発達障害の女と結婚した男が悲惨すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

サムネイル
1 : 2022/11/11(金) 18:08:04.27 ID:zB4DudrX0

「ツレ」が発達障害 ふりまわされる

その日、会社員のオサムさん(43)は焦っていた。
妻(49)と幼い子どもたち2人をつれて、新幹線で旅行に出かけるところだった。

家を出るのが遅くなり、在来線からの乗り継ぎ時間がわずかしかない。
発車時刻が迫っていた。
それなのに妻は、「おみやげを買う」といってどこかへ行ってしまった。
妻を捜しに行き「もう間に合わないじゃん!」と怒ると、妻は「何で怒ってるの? 怖い」。

がくぜんとした。
結局、新幹線には間に合わなかった。旅先の予定も大遅刻となった。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASQBS3PKQQ9YUTFL00B.html

2 : 2022/11/11(金) 18:08:31.96 ID:zB4DudrX0
妻はいつもそうだった。時間の感覚がぶっとんでいた。というか、時間の感覚がなかった。

何時にでかける、と決めても、どういうわけかいつも間に合わない。
午後6時ごろになっても、朝ご飯の茶わんは流しに積みっぱなし。
炊飯器のスイッチすら押されていない。おまけに、片付けも大の苦手。

家はいつも「いるもの」と「いらないもの」がごちゃまぜになって散乱していた…。

332 : 2022/11/11(金) 20:03:12.59 ID:Cs7uuXr10
>>2
うちと一緒だわ
527 : 2022/11/11(金) 22:01:54.41 ID:PJeSAPvC0
>>332
お前も、いらないものなんだろうな
890 : 2022/11/12(土) 22:58:57.85 ID:J8c4/PdF0
>>2
もろにうち
3 : 2022/11/11(金) 18:09:05.90 ID:+npiZGbt0
ギリギリで動くのも障がい者だろ
4 : 2022/11/11(金) 18:09:15.38 ID:zB4DudrX0
結婚から5年が過ぎ、オサムさんのイライラは募っていた。
その矢先の、新幹線事件だった。

腹の虫がおさまらなかったオサムさんは、妻の母に顚末(てんまつ)をメールした。

すると、数日後にこんなメールが返ってきた。

「7年前に知り合いの医者に相談したら、発達障害の一種との診断でした」

「娘には秘密にしてください」

108 : 2022/11/11(金) 18:33:34.49 ID:bLSVa/2K0
>>4
義母クソ野郎やん
192 : 2022/11/11(金) 19:00:49.72 ID:PWBB1FXN0
>>4
義母の確信犯的な発達娘の売り抜け大成功
オサムが結婚したいといってきたといき、心踊ったろうな
312 : 2022/11/11(金) 19:51:45.59 ID:jnknvUSx0
>>4 「返品しまーす!!」
408 : 2022/11/11(金) 20:33:55.03 ID:jluUSHqi0
>>4
ダウト
発達障害の診断は本人親含めての問診にWAISⅣのテストにと、そんな簡単に出るもんじゃない
550 : 2022/11/11(金) 22:13:24.12 ID:bMFYe5/t0
>>4
これは知り合いの医者とセックスしてるな
661 : 2022/11/12(土) 00:47:05.68 ID:HCwdGFa60
>>4
え..?相談だけで本人の診察してないの?
706 : 2022/11/12(土) 02:41:48.28 ID:sJYrXD3C0
>>4
38の時に44の女と結婚したのか。
推して知るべし
726 : 2022/11/12(土) 04:53:45.52 ID:ZQX2flQj0
>>706
若い時ならいざ知らず38で6才も年上の発達女と結婚するとか無用心にも程があるなw
いや無用心と言うよりこいつ自身が発達なんじゃ…
708 : 2022/11/12(土) 02:54:42.39 ID:Xto2SbCd0
>>4
言わんのかい!
769 : 2022/11/12(土) 07:31:01.19 ID:C9ovpcFg0
>>4
旦那38、妻44の時に結婚してそれから子供2人作ったのか
それこそ計画性が無さ過ぎだろ
812 : 2022/11/12(土) 09:50:45.87 ID:9QDsHj9k0
>>4
秘密にしてください ってwww
他人と暮らして子供もいるのに、秘密にできる状況じゃないだろ!
実家で母と二人暮らしならまだしも。
886 : 2022/11/12(土) 21:00:08.39 ID:Z1qVyLzG0
>>4
発達障害を軽く考え過ぎだよな(´・ω・`)
うっかり子供殺しちゃうかもしれんのに
車に置き去りとかさ
5 : 2022/11/11(金) 18:09:28.66 ID:mtZlT8ff0
もっと早く家でろ
800 : 2022/11/12(土) 09:23:38.22 ID:Y9539BfE0
>>5
まぁ出れないから発達なんだろ
8 : 2022/11/11(金) 18:10:26.51 ID:/R6iTlzJ0
旦那さん騙されたんか
かわいそう
9 : 2022/11/11(金) 18:10:26.58 ID:jBLEUeQE0
地雷を踏んだねサヨウナラ
10 : 2022/11/11(金) 18:10:39.94 ID:OdUjQ4qn0
それを織り込み済みで予定建てるのがチンさんの仕事だろ?
100 : 2022/11/11(金) 18:31:25.88 ID:LMpP2OSt0
>>10
そうそう
いつも最悪の事態を想定してから予定を立てるからトラブルも想定内に収まるしさほど腹も立たん
555 : 2022/11/11(金) 22:18:22.55 ID:jUTLdAbG0
>>100
ぶらぶらのんびり行動大事よね
ギッチギチに入れたら絶対破綻すると分かってる
11 : 2022/11/11(金) 18:11:09.06 ID:UVoeCanp0
「それ私が悪いって事?」
12 : 2022/11/11(金) 18:11:32.86 ID:DQvR50ll0
母親の大勝利
59 : 2022/11/11(金) 18:20:45.80 ID:dSJvpJuf0
>>12
母親としては上手く売り抜けたとガッツポーズしたい気持ちだろうな
13 : 2022/11/11(金) 18:11:37.31 ID:T5yyMDFi0
6歳上な時点で地雷だろ
こんなのもう核地雷だよ
662 : 2022/11/12(土) 00:55:03.26 ID:PiUkoeRZ0
>>13
お察し
14 : 2022/11/11(金) 18:11:38.56 ID:E3oiqjKR0
どこかに行ってしまったじゃねえよ
躾けろアホ
15 : 2022/11/11(金) 18:11:57.91 ID:UJwi+qd30
旅行に行くのに誰宛のお土産なんだろ。
16 : 2022/11/11(金) 18:12:14.52 ID:Ig5EpKMK0
このレベルだと数回(下手すりゃ初回)飯食いに行くだけで見抜けるだろ
簡単にヤレたツケが回ってきただけ
18 : 2022/11/11(金) 18:12:40.65 ID:b/pD1WpE0
旅行なのに時間に縛られる意味が分からない新幹線ならいいじゃんって思うんだけど、これがダメならおまえらと旅行できないな。おまえらは外出ないから関係ないか!
19 : 2022/11/11(金) 18:12:45.21 ID:5aIjg+rp0
44で子供を産んだのか?
すごいな
20 : 2022/11/11(金) 18:13:21.02 ID:1IEC9IM80
>>1の女は絶対アスペもあるだろ
発達障害の風評被害になるからやめれ
発達障害は空気読めないアホじゃない
26 : 2022/11/11(金) 18:14:05.36 ID:fSTqupCk0
>>20
じゃあお前はアスペルガーの方なわけか
44 : 2022/11/11(金) 18:17:41.86 ID:AdiED8W20
>>20
アスペは発達障害の下位概念だけど…
47 : 2022/11/11(金) 18:18:30.85 ID:+npiZGbt0
>>20
いーやアホだね
54 : 2022/11/11(金) 18:19:03.33 ID:P7kYyLkU0
>>20
アスペ(現在で言う自閉スペクトラム症)は発達障害の中の一つだよ
69 : 2022/11/11(金) 18:23:49.56 ID:oio0xMjf0
>>20
適当に仕事してれば大丈夫だからと言われて、本当に適当な仕事をしてくれるよね。
148 : 2022/11/11(金) 18:46:14.32 ID:EwjuyhXc0
>>69
本当に適当なら
なんの問題もないだろ
「原則として禁止(例外だと匂わせる)」とさ
「ご尊顔」とか
「美しすぎる」とか、、間違った使い方する方が発達障害だぞ
235 : 2022/11/11(金) 19:23:52.19 ID:oio0xMjf0
>>148
資料捏造したりとかって感じの適当だぞ
930 : 2022/11/13(日) 16:56:35.24 ID:6r4+nWYO0
>>235
あれ、本人たちは捏造だと思って無いと思う。
事実を元にしなければならない部分と、
個人個人の意見や考えを元にして語る部分との区別が付いていない。
75 : 2022/11/11(金) 18:24:47.10 ID:NQ7K3+Ot0
>>20
アスペルガー症候群も発達障害だよ
394 : 2022/11/11(金) 20:24:53.09 ID:6dd/XoLa0
>>20
こいつ発達障害か?
545 : 2022/11/11(金) 22:11:40.32 ID:AA80yMv00
>>20
アホ過ぎワロタ
772 : 2022/11/12(土) 07:40:31.03 ID:WkQmUj+a0
>>20
言いたいことはわかる。
22 : 2022/11/11(金) 18:13:24.21 ID:T3e9IEC90
いや、これ池沼(^q^)だろ
24 : 2022/11/11(金) 18:13:45.85 ID:brnHkyWS0
娘には内緒にって義母も発達障害なんじゃねえの
こういうのは圧倒的に母親側からの遺伝が多い
25 : 2022/11/11(金) 18:13:54.56 ID:g72i9AO30
結婚して子供いるまで一緒にいるんだから
新幹線で旅行計画してる時点でおかしい
902 : 2022/11/13(日) 04:55:52.78 ID:T13kUkWS0
>>25
これ。夫がおかしいわ。
922 : 2022/11/13(日) 12:45:22.25 ID:R/TR2zt90
>>902
この手の「相手方発達障害と気付かなかった」ってパターンはマッチングアプリで出会ってデキ婚とかなんじゃないかな?
どっちも焦ってるから準備も熟慮もせず子供が出来たらこれ幸いと結婚しちゃうの
27 : 2022/11/11(金) 18:14:30.59 ID:wNUtz6c50
理解のある彼くん早よ来てくれ
29 : 2022/11/11(金) 18:14:58.40 ID:9MOdgPm70
ってか結婚前に分からないもんなの?
30 : 2022/11/11(金) 18:15:01.64 ID:cHqJFhpP0
ニュー速にも変なヤツが居たわ
今年の6月を2年前とか言ったり
時間も6時を10時とかめちゃくちゃだった
ニートの曜日の感覚がわからん類かと思ったが発達障害か
書いてる内容も草生やして粘着するだけで薄っぺらかったし
35 : 2022/11/11(金) 18:15:57.27 ID:T5yyMDFi0
>>30
それをここに書き込むお前も素質あるよ
182 : 2022/11/11(金) 18:58:11.65 ID:FB9Q1LNs0
>>35
本人来てて草
359 : 2022/11/11(金) 20:12:54.84 ID:lb6HrYw40
>>30
こんな所変な奴しかいないだろ
456 : 2022/11/11(金) 21:10:46.41 ID:vWi7Q7wI0
>>30
負け惜しみすな
泣きながら書き込み止めたくせに
爺さんボケてるなw
605 : 2022/11/11(金) 23:17:52.08 ID:eAoYZQcV0
>>30
なんかこいつも変だな
31 : 2022/11/11(金) 18:15:19.02 ID:oSaFBrHl0
自分の選んだ奥さんに病名つけんな
そういう性格として一緒に暮らせ
危険だったり仕事に支障でるときはカバーしろ
639 : 2022/11/12(土) 00:07:55.78 ID:YawZfwvW0
>>31
やだ素敵
器デカイ
816 : 2022/11/12(土) 09:57:05.88 ID:5UFcN2Hs0
>>31
かっちょいい
844 : 2022/11/12(土) 11:38:32.90 ID:s+6OpnVH0
>>31
正吉くん…
854 : 2022/11/12(土) 13:11:40.91 ID:W6HcnNNo0
>>31
他人事だから好き勝手言ってるんだろお前
こういう奴がカッコつけるせいで当事者の精神的負担は更に増すんだろうな
876 : 2022/11/12(土) 18:10:46.98 ID:UJxGewHA0
>>31
他人事だからって好き勝手言うなよゴミくず
32 : 2022/11/11(金) 18:15:27.20 ID:jsTXNMrr0
アスペ嫁>>>>鬼嫁。
33 : 2022/11/11(金) 18:15:39.45 ID:OUiqKU510
会社にふざけてんの?と聞きたくなるくらい理解力の低い派遣おばさんがいるけどあれ発達障害なのかな
34 : 2022/11/11(金) 18:15:43.44 ID:4S/dRgzY0
障害っていうだけのことはあるな
36 : 2022/11/11(金) 18:16:36.28 ID:peVFO0sT0
やっぱ独身に限る
37 : 2022/11/11(金) 18:16:41.93 ID:ZZWpy7gm0
産む機械として有用ならそれでいいだろ
38 : 2022/11/11(金) 18:16:59.46 ID:TJ66+iFS0
よっぽど心に余裕ないヤツでもない限り
最初は許せるんだよ

仲良くなってきて
流石にここで遅刻はしねぇだろって局面で平気で大遅刻カマしてくるのが発達

40 : 2022/11/11(金) 18:17:17.61 ID:YzjOU+uB0
オサムが神経質すぎるだけだと思う
41 : 2022/11/11(金) 18:17:19.13 ID:Tm4aJdLr0
仕事の相手先にそれっぽい人いるけど
注意したり相手の上司に報告したら
その子の人生詰んでしまうんじゃないかと思って我慢してる
43 : 2022/11/11(金) 18:17:37.00 ID:VLc33sRd0
イカ親父の笑い話にしか見えん
45 : 2022/11/11(金) 18:17:50.92 ID:3P6loIPx0
こんなの結婚する前にわかるだろ
アホすぎる
142 : 2022/11/11(金) 18:44:01.60 ID:Tk00z1Sg0
>>45
恋は盲目と言うやつでは
結婚しないと分からないのはいっぱいあると思うよ
46 : 2022/11/11(金) 18:18:30.18 ID:jsTXNMrr0
オサムさんのノロケ話な
50 : 2022/11/11(金) 18:18:37.53 ID:YzjOU+uB0
たかだか数回の物忘れをそれがまるで毎回かのように誇張して話すオサムが神経質なだけ
55 : 2022/11/11(金) 18:19:36.11 ID:+npiZGbt0
>>50
修も発達障害なんだよ
障がい者は引かれ合う運命だから
221 : 2022/11/11(金) 19:15:16.09 ID:ihRLb0h+0
>>55
なんかスタンド使いみたいだな
51 : 2022/11/11(金) 18:18:42.21 ID:vrU/7X3b0
でもええ子なんですわー
52 : 2022/11/11(金) 18:18:43.88 ID:d0zNkV9g0
女の40%はこんなもんだろw
まともに人間として接するから疲れるんだよ、産む機械か喋る肉便器だと思えば腹も立たん
53 : 2022/11/11(金) 18:18:53.82 ID:SI3VZQiD0
もう家族旅行は行かないようにするしかない
58 : 2022/11/11(金) 18:20:31.91 ID:TMbWj5mT0
発達障害なんか?
知障やん。
60 : 2022/11/11(金) 18:20:54.99 ID:i1CPYqio0
妻との旅行が無茶苦茶になるのは最初から予想できたのに対策していない夫も発達障害
175 : 2022/11/11(金) 18:56:57.00 ID:aOEEECxD0
>>60
逆にがっちり予定組んで予定通り行かないとイライラするのも何かの障害な気がする。
185 : 2022/11/11(金) 18:58:38.70 ID:a1Th5Jh20
>>175
でも「時間を守れる」って1つの目安よな
待ち合わせにいつも遅刻するようなやつは絶対苦労する
316 : 2022/11/11(金) 19:55:38.83 ID:acUOCYog0
>>185
待たせてもいい相手だと見下してるか
こういった障害かのどちらかだろうしな
相手によって遅刻しないようなら
見下されてるだけだ
190 : 2022/11/11(金) 19:00:07.03 ID:Sc35aXek0
>>175
俺もがっちり予定派は苦手だわ
障害だとは思わんが
つーか時間にルーズな奴もそういうもんかなと思ってる
61 : 2022/11/11(金) 18:20:55.05 ID:Gq3pC/330
次の新幹線に乗ればいいし、仮にそういう相手ならあらかじめ考えて予定たてなよ
348 : 2022/11/11(金) 20:08:30.56 ID:9SPR0k8V0
>>61
指定取ってるのにその発想ならおかしいわ
62 : 2022/11/11(金) 18:20:58.66 ID:NRv+gtgL0
発達ってまだ解明されてないんだっけ?
63 : 2022/11/11(金) 18:21:15.79 ID:cHqJFhpP0
49で幼い子供とか色々地獄が見えるわ
64 : 2022/11/11(金) 18:21:51.39 ID:7TBmd4+p0
うち嫁も発達障害で整頓無理ゲー
冷蔵庫開けると毎回雪崩れてくるけどお構いなしで次のトラップ仕掛けてる
65 : 2022/11/11(金) 18:23:02.85 ID:sUyxB+Fb0
発達障害なのを押し付けられたのか
酷いな
66 : 2022/11/11(金) 18:23:17.57 ID:krPFbuI90
沖縄時間なんだろ
ゆっくりしていってね!
67 : 2022/11/11(金) 18:23:29.34 ID:HXV6Go5G0
付き合ってる時は可愛い天然さんに見えるんだろうな
72 : 2022/11/11(金) 18:24:18.62 ID:jsTXNMrr0
>>67

それな

70 : 2022/11/11(金) 18:23:53.08 ID:PRHEdeau0
どんなテレビ番組を見ているかによる
71 : 2022/11/11(金) 18:24:00.20 ID:li+K0MOq0
世が世なら奥座敷に幽閉されてたな
73 : 2022/11/11(金) 18:24:27.60 ID:+KgSX3If0
こんな女でも結婚して子供までいるのに40過ぎて婚活失敗してるおばちゃんの地雷度って凄いだろ
448 : 2022/11/11(金) 21:07:25.49 ID:RnH1shbs0
>>73
スキが無さすぎて疲れるのかもしれない
471 : 2022/11/11(金) 21:21:09.76 ID:vWi7Q7wI0
>>73
いやこんな女でもマ●コさえついてたらいいって結婚キチゲェが和歌山にいるんだわw
478 : 2022/11/11(金) 21:29:30.38 ID:TW5F6reL0
>>73
こんな人けっこうおるで
家族旅行だからいいけど
観光ツアーでやってツアー会社とかとやりあう
負けるとSNSで再戦やからな
74 : 2022/11/11(金) 18:24:46.37 ID:acUOCYog0
> それなのに妻は、「おみやげを買う」といってどこかへ行ってしまった
いやいや
まずこの時点で止めろよ
アホなのか
76 : 2022/11/11(金) 18:24:48.40 ID:Sc35aXek0
>>1
どうでもいい
78 : 2022/11/11(金) 18:26:52.15 ID:4S/dRgzY0
新幹線間に合わないことは発達にとってはどうでもいいことなん?
物事の優先順位つけるのが苦手なんか?
144 : 2022/11/11(金) 18:44:33.11 ID:b/iuFJHQ0
>>78
基本的に目先のことだけを思いつきで行動する
物事に順序を付ける完遂するってのが出来ない
80 : 2022/11/11(金) 18:27:54.57 ID:WJYFQsWp0
うちの子と嫁も、事前準備はせずに出かける日の直前に用意してる
のんきだなぁと思ってたけど、これもアスペ?
81 : 2022/11/11(金) 18:28:05.69 ID:LMpP2OSt0
ワイの嫁はんもこれで嫁はんの家族も全員これで驚愕の家族やったけどワイの細かい指導とマインドコントロールで矯正したったわ
ただ将来が恐ろしいかったからあえて子供は作らんかった
106 : 2022/11/11(金) 18:32:50.67 ID:LZogOvg/0
>>81
ここホラー板じゃ無いぞ
82 : 2022/11/11(金) 18:28:13.22 ID:ALpnnICb0
発達障害は結構高い確率で遺伝する
本当の地獄はこれからだ
83 : 2022/11/11(金) 18:28:16.56 ID:FILImsXr0
時間音痴は治らない
十中八九記憶障害も持ってるから
どんなに訓練しても忘れてしまう
85 : 2022/11/11(金) 18:28:26.37 ID:3bNqdTnF0
アカヒ新聞は発達障害御用達なのは分かった
86 : 2022/11/11(金) 18:28:32.74 ID:YKHHU5Kn0
前にもどっかで書いたけど
ウチの部署にも紛れ込んできた
あまりにもポンコツなんで課長が手作りの「次にやることカード(絵が書いてあり終わったら裏返す)」を作ったら
俺は知恵遅れじゃない!!と泣き叫んで大変な目にあった

結局そいつが辞めるまでに3人休職したんだが本人の為にも周りのためにもきちんと棲み分けなきゃいけないと思う

602 : 2022/11/11(金) 23:15:31.49 ID:JUVGDrYR0
>>86
むちゃくちゃいい上司だな
87 : 2022/11/11(金) 18:28:45.71 ID:LZm1bkWw0
発達障害じゃなくて知的障害やん
104 : 2022/11/11(金) 18:32:21.35 ID:LMpP2OSt0
>>87
知的障害ではないぞ
88 : 2022/11/11(金) 18:28:59.46 ID:vS94PViR0
どっかにいったのは妻だけなんでしょ?子どもたちと先に行けばよかったのに
89 : 2022/11/11(金) 18:29:09.78 ID:+kBdQUDq0
今不倫してる人妻がこんな感じだわ、旦那振り回されとる
話聞いてたら家で家事もろくにしない寝てばかりいる、でもあたしは悪くないと旦那のせいばかりにしてる
そのわりに性欲は旺盛でめちゃめちゃエ口くてなんでもさせてくれるから、こういう女は結婚相手に選んでじゃ絶対ダメだなぁと思ってる
やりもくの遊び相手にしとくのが一番いい
めんどくさいことは旦那に巻かせとくのが、一番www
111 : 2022/11/11(金) 18:35:40.95 ID:LMpP2OSt0
>>89
君どこに住んでるの?
大体で良いからおしえてくれないか
90 : 2022/11/11(金) 18:29:28.40 ID:4k7CnMk70
ヒロユキじゃん😅
91 : 2022/11/11(金) 18:29:31.10 ID:JjpuC3rQ0
昔の職場でめちゃ可愛い発達障害の女性がいたんだよな
距離感がおかしくて両手で俺の手を握ってきたりする
つい惚れてしまいそうだったが全力で賢者を維持したw
102 : 2022/11/11(金) 18:32:03.36 ID:DVvO3pjz0
>>91
なるほど、記事の男は君と違って負けちゃったんだな
92 : 2022/11/11(金) 18:29:38.99 ID:BhZpN+Qy0
俺は離婚後に元嫁の発達障害発覚。
家のことは何もしないしおかしいとは思ってたがその内気がつくだろ、と思ってたのが間違いだった。なお、子供も発達障害。
俺はその後双極性障害になった…
93 : 2022/11/11(金) 18:29:52.53 ID:IR3wD99m0
以前パートの面接終えて「じゃあ来週から来て下さい」って言った矢先に
「実はてんかん持ちなんです・・・」とか言われた事あったわ。
後日お断りしたけど最後の最後まで隠すのあかんよ。
94 : 2022/11/11(金) 18:30:31.53 ID:rsWhjFnb0
そんなでも結婚して生きていけるのが女なのよ
男は無理だけどね
95 : 2022/11/11(金) 18:30:44.00 ID:pmUryZ/c0
>>1
なんでそいつと結婚したの?付き合ってるとき気付くのが普通でしょ。バカなの?
97 : 2022/11/11(金) 18:31:05.71 ID:+npiZGbt0
>>95
合同結婚式だったんだろう
96 : 2022/11/11(金) 18:30:58.95 ID:Sc35aXek0
1と1からここまで全員発達障害だから心配すんな
98 : 2022/11/11(金) 18:31:06.17 ID:7aLysBfc0
発達障害の家はもれなくゴミ屋敷
使わない物で溢れ冬場でも6畳間に扇風機が2台あったりする
99 : 2022/11/11(金) 18:31:14.45 ID:SbUKHFl60
発達障害ってまぁしんどいよ
まずお金の計算が出来ない
月の食費を一度に渡すと2週間くらいで全部使う
1週間毎に渡しても週の前半に使い切る
トイレットペーパーとか洗剤が切れる前に買うって考えもない
おまけにパートすらしない
101 : 2022/11/11(金) 18:31:59.15 ID:4k7CnMk70
>>99
それお前の愚痴じゃねーか😅
105 : 2022/11/11(金) 18:32:30.02 ID:4S/dRgzY0
>>99
どういう思考回路してんの?
115 : 2022/11/11(金) 18:36:29.94 ID:SbUKHFl60
>>105
優先順位てものがないのかも知れん
子無し仕事もしてないのに毎日忙しいと言ってる
意味わからん…
793 : 2022/11/12(土) 09:00:32.48 ID:k+alr7zy0
>>99
うちの母親だ
金の管理については遺伝せずにすんだ
103 : 2022/11/11(金) 18:32:18.32 ID:fE/jYRQB0
こんなの結婚するまでに気付きそうなもんだけど
勢いで出会って3日で籍入れたのかよ

この手の発達障害はマジで1日一緒にいたらすぐわかるぞ

107 : 2022/11/11(金) 18:33:30.68 ID:drovSJxW0
旦那に発言力がないからそうなるんだよw
109 : 2022/11/11(金) 18:33:41.69 ID:MeVbOD910
理解のある彼くんになれるよう努めるべき
110 : 2022/11/11(金) 18:33:55.24 ID:EwI3S/xB0
家族旅行でイライラすんなよガ●ジって思われてそう
112 : 2022/11/11(金) 18:35:43.14 ID:2X+xRePJ0
これで主婦の家事が年収1500万レベルなんだぜ
十年で1億越えるんだ凄い
113 : 2022/11/11(金) 18:35:51.02 ID:weShA6aP0
そういう時は時間に余裕もたせとけばいいじゃん
本当の予定の1つか2つ前の時間にしておく
お土産コーナーあれば見たくなるだろうし腹壊したらトイレいくことになる
119 : 2022/11/11(金) 18:37:06.27 ID:LMpP2OSt0
>>113
これ
っていうかキチンとした予定なんて立てられないから思い付くままの行動で良いのだ
121 : 2022/11/11(金) 18:37:39.74 ID:F41QwpYy0
>>113
どんなに余裕持たせても無駄なのが発達障害
116 : 2022/11/11(金) 18:36:32.73 ID:pQy5cVqo0
島尾敏雄の前でも同じ事言えるの?
117 : 2022/11/11(金) 18:37:03.40 ID:d93zuvLP0
沖縄出身じゃね
118 : 2022/11/11(金) 18:37:04.21 ID:8q0Oiv880
恋愛結婚で結婚してから5年も経ってて娘までいるのに日常生活の阻害になる程のあからさまな異常行動に気付かない方が常軌を逸してるわ
さすが朝日のポエムw
120 : 2022/11/11(金) 18:37:18.82 ID:ODJHsQQR0
ストーカーの創作。この話の夫は実在しない
122 : 2022/11/11(金) 18:38:33.12 ID:SxQsFe1l0
松本伊代とヒロミの話かと思った
124 : 2022/11/11(金) 18:39:14.74 ID:O/KfNMMO0
発達障害ではないのでは?
127 : 2022/11/11(金) 18:39:36.80 ID:2X+xRePJ0
車つかえよ車
どうせ着いた途端にドア開けて飛び出して
トラックにハネられるよ
129 : 2022/11/11(金) 18:39:55.71 ID:iWLh4UtW0
こういう事はあまり言いたくないがやめたほうがいい
130 : 2022/11/11(金) 18:40:08.38 ID:sm15RqL50
こうなったらこうなる、みたいな計算ができなくて衝動的に動いてしまうわりに
決まった時間に~をする、みたいな行動ができない
タスクの優先順位がつけられず結局どれも放ったらかしにしてしまう
モノが捨てられない
132 : 2022/11/11(金) 18:40:17.88 ID:uMQBmjod0
秘密にする理由もわかんねーな
ババアじゃんwてかおいてけばええやん子供じゃないんだから
追っかけてくるだろ
133 : 2022/11/11(金) 18:40:41.79 ID:LMpP2OSt0
ウチの嫁はんも仕事はしてないがPS5買ってやったら毎日喜んでゲームばっかりやってるな
ワイが仕事から帰っても無視してゲームやっててワロタ
134 : 2022/11/11(金) 18:42:47.72 ID:uMQBmjod0
>>133
なんでそんなゴミクズ飼ってるの?
468 : 2022/11/11(金) 21:18:12.25 ID:RnH1shbs0
>>133
そういうのも「依存症」って言えるのかもしれない…
そう言ってしまうと、大抵の嗜好品は
人を「依存症」にすることによって成り立っているのかも…
135 : 2022/11/11(金) 18:42:55.37 ID:OBLWZpEC0
なんで結婚する前にわかんねえの?
141 : 2022/11/11(金) 18:43:59.56 ID:weShA6aP0
>>135
それ禁止カード
文句言った相手も父親ではなく母親なのも聞いちゃだめ
137 : 2022/11/11(金) 18:43:02.18 ID:iA2hubHN0
思い立ったらさっきまでのことは完全に忘れる?
138 : 2022/11/11(金) 18:43:25.55 ID:UGe8CTgw0
もし、ここに未婚の経営者や後継ぎがおったら絶対に発達障がいは見ぬいて避けるべき
会社潰れるよ ガチで
147 : 2022/11/11(金) 18:45:24.87 ID:MFGiWZhX0
>>138
兄弟親族もチェックすべき、、、
いる場合は疎遠となる場所で暮らすべき
143 : 2022/11/11(金) 18:44:26.46 ID:Ky/0XoKS0
それでライトはつく?
145 : 2022/11/11(金) 18:45:08.02 ID:Wx7pGUgQ0
発達障害と結婚するな
最悪絶対に子孫を残すな
負の連鎖だからまじで定着してくれこの認識
198 : 2022/11/11(金) 19:04:24.23 ID:tfDMpb/00
>>145
無理
発達障害の女ってモテる奴多いから
227 : 2022/11/11(金) 19:17:55.89 ID:PWBB1FXN0
>>145
無理。
発達障害の女は距離感が近いので男がすぐできる。
エッチもグッド
261 : 2022/11/11(金) 19:32:04.17 ID:BxBTRXe80
>>227
分かるwww
うちの会社のあの女結婚してるし子供もいるんだわww
268 : 2022/11/11(金) 19:35:12.07 ID:VIt0LoAu0
>>227
まじかー、近くにいないなー。
275 : 2022/11/11(金) 19:38:37.18 ID:kNl5YswW0
>>268
いい歳してんのに公共の場で手を繋いでくる
寝る時は必ず何処かが触れている
まぁ特徴としてはこんな感じだろう
そして仕事以外はどこでもついてくる
304 : 2022/11/11(金) 19:49:51.56 ID:LlMpO8GF0
>>275
それだけ聞いてたらいい女だな
489 : 2022/11/11(金) 21:38:28.75 ID:RnH1shbs0
>>304
好かれているんだろうけど、単に「我慢ができない」だけだとすると
「好き」が裏返ったときにどうなるかが怖い…
150 : 2022/11/11(金) 18:46:37.83 ID:84pK0P6L0
発達障害じゃなくて池沼だろ
発言が49のいうことじゃない
151 : 2022/11/11(金) 18:46:58.69 ID:6hkk/bkh0
カジュアルに喧嘩できるくらい仲の良い夫婦
そしてかわいい子供達もつれて家族旅行
何の不満があるというのかね?
これは巧妙に偽装された家族自慢がテーマとなっている
ほのぼの自慢話だろ・・・
153 : 2022/11/11(金) 18:47:16.02 ID:/K0HWhjK0
こんなんでも二回精子搾り取ったんか
154 : 2022/11/11(金) 18:47:56.72 ID:zeRDJCLG0
車で出掛ければ良いだけよ
155 : 2022/11/11(金) 18:48:05.67 ID:DVvO3pjz0
俺は2回部下に発達障害がいて苦労したから、発達障害なりに苦労してるんですとか知ったこっちゃないわ
不思議なのはうちもそれなりの会社なので、採用プロセスだって何段階か経てるはずなのに、何故ハッショが紛れ込むのか
159 : 2022/11/11(金) 18:50:45.47 ID:weShA6aP0
1の場合は嫁だけど、小さい子供二人つれて予定通りにいくと考えるほうが甘い気もする
160 : 2022/11/11(金) 18:51:17.13 ID:W+mxor6u0
発達って自覚してるから母ちゃん達には悪いけど子供残せねえや…
161 : 2022/11/11(金) 18:51:22.62 ID:zCyPsJ7D0
20代から付き合ってお互いをよく知ってから結婚すればこんな事は起きないだろ?
162 : 2022/11/11(金) 18:51:30.56 ID:sm15RqL50
旅行するにもキチッと時間を決めてそれを遂行しなければならないと思い込む偏執狂もいるからな
発達障害とは対極
188 : 2022/11/11(金) 18:59:31.92 ID:yCMLejyi0
>>162
それはそれで発達っぽいけどな
484 : 2022/11/11(金) 21:36:30.65 ID:RnH1shbs0
>>188
自閉スペクトラム症(いわゆるアスペルガー症候群)なのかもしれない
164 : 2022/11/11(金) 18:51:50.01 ID:OBYC7Qou0
いやまずなんで旅先に行く前におみやげ買ってんだよ
476 : 2022/11/11(金) 21:26:38.08 ID:RnH1shbs0
>>164
「おみやげ」と思うから「帰りに買えばいいだろ」って事になるけど
当人にしてみたら「(おみやげという名の)なんか珍しいもの♡(←心奪われてる)」
なんだと思う
こういう場合「当人が飽きる(満足する)」か「より重大な案件が起きて当人の関心が移る」ような事にならないと止まらないのでは
165 : 2022/11/11(金) 18:52:08.05 ID:LMpP2OSt0
まあ二人で暮らしてると時間の感覚などは少しはマシにはなるよ
とにかく朝早く起きて朝飯を一緒に作って一緒に食べてできるだけ規則的な生活をさせる事
嫁さんがどんなに夜遅くまでゲームをやっても必ず決まった時間に叩き起こすw
169 : 2022/11/11(金) 18:55:06.68 ID:tXjUfM6F0
付き合ってるときにわかるだろ
170 : 2022/11/11(金) 18:55:06.87 ID:SzbirS/U0
言い方を変えれば“馬鹿”な人間であるが。
男から見て男の馬鹿は、どこからどう見ても馬鹿だからすぐ距離を置けるからいいのだが。
男から見た若い女の“馬鹿”は。時に可愛く見えて、まかり間違うと結婚してしまう事があるのが厄介である
172 : 2022/11/11(金) 18:55:20.01 ID:meTXN2+E0
だから女連れの旅行は車で行けって言ってるだろ
どこでワガママ言い始めるかわかんねえんだから時間の融通が効く乗り物にしないほうが悪いわ
173 : 2022/11/11(金) 18:55:24.51 ID:gD2RlkyX0
これくらいで愕然としてどうする平均的な普通のまんさんだぞ
176 : 2022/11/11(金) 18:57:05.89 ID:a1Th5Jh20
んなもん結婚する前にわかるだろ
デートも遅刻しまくりなんだから
179 : 2022/11/11(金) 18:57:45.29 ID:rwuSgDOR0
早すぎる旦那と遅刻魔の嫁という組み合わせもすごい
旦那は早々に1人で家を出て車の中で遅すぎる嫁を何分も待ってる
234 : 2022/11/11(金) 19:23:42.98 ID:hrKxNUjB0
>>179
何分程度なら普通じゃねエンジンかけてナビセットしてヒマかなその辺拭こっかなくらいじゃん
何十分になるとアレだけど
239 : 2022/11/11(金) 19:25:21.60 ID:kNl5YswW0
>>234
プロは玄関が開くまでスタート切らない
フライングしてるようじゃその時点で失格
626 : 2022/11/11(金) 23:33:14.75 ID:rwuSgDOR0
>>234
どちらに合わせて家を出たらいいのかわからず困惑する子供たち
183 : 2022/11/11(金) 18:58:32.53 ID:lVbjBlKk0
結婚する前に気付くけどなー
子供がデキちゃったとかで逃げれなくなったのかな?この旦那は
184 : 2022/11/11(金) 18:58:38.33 ID:/MTsFbxI0
でもかわいいんだろ?
186 : 2022/11/11(金) 18:58:47.63 ID:lIJlaYUV0
>>1
時間にルーズな女と旅行行くときは時間に余裕を持たせまくった計画にしろとあれほど
187 : 2022/11/11(金) 18:59:06.79 ID:oMAyw0of0
時間かけて当日の服選んでおきながら当日の気分で服を変える
昨日のあの時間なんだったのというツッコミぶっ飛ばすくらい玄関で靴選びがさらに時間かかる
189 : 2022/11/11(金) 18:59:35.40 ID:yjISoJXz0
45歳過ぎたら女性ほとんど更年期で10年くらいこうなるみたいだから発達障害じゃないんじゃないかな。
俺は離婚しちゃうだろうから結婚しない方がいいだろうな。
夫婦だと心広く男が受け止めてやらないといけないんだって。
191 : 2022/11/11(金) 19:00:18.35 ID:Osa+uEkS0
日本人の3人に1人は発達障害グレーゾーン。
193 : 2022/11/11(金) 19:01:19.12 ID:qwtFtUKB0
そんなに重症なら分かるだろ
仕事もしたことないだろうし
194 : 2022/11/11(金) 19:02:14.41 ID:ZoUz+3qy0
糞嫁貰った自己責任
結婚する前に相手の事調査しろよ
今更何文句言ってんだよ
ガキ2匹もこさえて
ワロタw
195 : 2022/11/11(金) 19:02:55.68 ID:sWGMFjM00
おみやげは現地の駅ビルでも買えるから大丈夫だよw
と優しく諭してやれない夫が悪い

まぁおれなら馬鹿はぶん殴って躾けるだけだけどね

196 : 2022/11/11(金) 19:03:39.79 ID:QUcyHdD10
>>1
出発時間を守れないの体感的に女の8割ぐらいいると思うわ
199 : 2022/11/11(金) 19:05:06.19 ID:MbSTtnYV0
嫁は時間にルーズというか、優先順位がつけれない
なので、旅行に行くときは行き先だけ決め、それ以外の計画は組まない

なんで組まないのと聞かれるが、仕事じゃないんだから、その場その場でいいだろ、と誤魔化している

だって、組んでも無駄だし

201 : 2022/11/11(金) 19:05:34.56 ID:NjUOwsFG0
てす
202 : 2022/11/11(金) 19:05:51.95 ID:ZOt+zcxp0
付き合ってる時にわからんもんなの?
492 : 2022/11/11(金) 21:39:49.66 ID:RnH1shbs0
>>202
よもや世の中に「そういうもの」があるとは思えなかったんだろう…
ないものは想像できない
203 : 2022/11/11(金) 19:06:18.28 ID:bXtX6x/X0
見た目とかで嫁を選ぶと苦労するぞ
そういうのは遊びで付き合えよ
炊事洗濯をしっかりやってくれる嫁が最高
204 : 2022/11/11(金) 19:06:22.03 ID:pXliAwN60
女って何であんなすぐに感情的に怒るんだろうな
その後のことをなにも考えない
脳に欠陥があるとしか思えない
205 : 2022/11/11(金) 19:06:38.91 ID:ZoUz+3qy0
こう言うウ●コ嫁に貰うと
ガキに遺伝するから
オサム終わってて草
206 : 2022/11/11(金) 19:07:16.53 ID:VIt0LoAu0
母の「7年前に相談した」ってなんや!!
結婚から5年とか!
いろいろのんびりしてんな!!
207 : 2022/11/11(金) 19:07:24.15 ID:271XZ/Gs0
結婚する前のお付き合い期間で気がつかないなら仕方ない
子供が成人するまで我慢してやれよ
208 : 2022/11/11(金) 19:07:37.87 ID:ZqT871790
発達障害関係ねー
215 : 2022/11/11(金) 19:09:40.17 ID:Z0HAidjS0
>>208
典型的な発達障害の行動だけどなんで関係無いの?
302 : 2022/11/11(金) 19:49:00.79 ID:ZqT871790
>>215
典型的な発達障害の行動と関係ないから
211 : 2022/11/11(金) 19:08:30.55 ID:zQqjjHQg0
ADHDだけならまだましだぞ
明るくておとなしいやつもいるし
213 : 2022/11/11(金) 19:09:14.99 ID:NJ6xd+gh0
女の発達障害持ちは地獄だぞ
兄弟親戚ご近所と喧嘩になって人間関係ズタズタになる
そして子供も発達だ
214 : 2022/11/11(金) 19:09:31.68 ID:WOd2c7360
発達とまともな生活なんかおくれないよ
状況の如何を問わず常に自分の気分最優先だから
マスパセ奥野淳也みたいなのといっしょに暮らすことをかんがえれば一瞬でわかるだろう
216 : 2022/11/11(金) 19:12:04.91 ID:cefCQi8g0
妥協婚の末路
217 : 2022/11/11(金) 19:13:27.18 ID:9OXko5q/0
なんで旅行の行きにおみやげ買うんだ?
なんでギリギリになったんだ?
こういうことわかってるなら旦那がもっと余裕持って計画立てないとな
220 : 2022/11/11(金) 19:15:15.32 ID:kNl5YswW0
>>217
お土産が目的で旅行が手段だったんだろ
考えなくても分かりそうなもんだが
223 : 2022/11/11(金) 19:16:00.81 ID:9OXko5q/0
>>220
なら目的達成やがな
ちゃんちゃん
224 : 2022/11/11(金) 19:16:19.47 ID:WOd2c7360
>>217
なんで、とか無いよ
買いたかったから買ったんだよ
218 : 2022/11/11(金) 19:14:10.40 ID:PENhZVfe0
鏡の中のアクトレスとかもあったしな
219 : 2022/11/11(金) 19:14:38.99 ID:yb93WEdX0
結婚する前に必ず同棲したほうがいい
俺は5年同棲してるが、メシも美味いし何でもテキパキ出来るし、生活力も収入もあって二人でいるととても居心地がいい
やっぱり一緒に住まないと分からないよ

そして俺は無職になった
そのうち捨てられるだろう

225 : 2022/11/11(金) 19:17:07.20 ID:ZoUz+3qy0
人間の悩みの大半は他の人間が原因
持たざる者が賢い
家族持ってて悩みのない奴なんかいねーから
自己責任、自己責任w
226 : 2022/11/11(金) 19:17:20.98 ID:Z8e5moxi0
それでも結婚したかったんだろw
229 : 2022/11/11(金) 19:19:45.73 ID:hrKxNUjB0
夫もなんかありそう
結婚前に気付くでしょ
230 : 2022/11/11(金) 19:20:33.14 ID:T3e9IEC90
小中の教師にこれが多かった

教師だと許されちゃうから

237 : 2022/11/11(金) 19:24:49.32 ID:4/uyPABW0
こういうミエミエの地雷を踏む方も大概ヤバイ奴だからね。
悲惨なのはそんな夫婦に産まれる子供。
241 : 2022/11/11(金) 19:25:42.67 ID:0Vu4zkpU0
理解のある彼くんの末路
242 : 2022/11/11(金) 19:26:12.84 ID:hRLX77gr0
発達障害の俺と結婚した妻よりまだまし
243 : 2022/11/11(金) 19:26:21.33 ID:lSWcPSlQ0
そんな奴と結婚する方がバカ
244 : 2022/11/11(金) 19:26:25.07 ID:/vc9T6fA0
嫁が発達障害だけどまあ理不尽は当たり前と思える度量がないと大変だよ
旅行に行こうと約束する、当日なんとなく行きたくないってのは当たり前
近場で食事にしようかと言うと何でコロコロ予定変えるの!と怒られる
245 : 2022/11/11(金) 19:26:33.26 ID:ksSxv+Jr0
こういうの読むと結婚することが怖くなるな。
明日プロポーズする予定なんだけど…
251 : 2022/11/11(金) 19:29:26.23 ID:kNl5YswW0
>>245
神経質なやっちゃな、ただ大切にしてやれそれだけだ
相手が利口とかバカとか大した問題ではない
この世の全てを鏡だと思え、それが結婚
246 : 2022/11/11(金) 19:26:53.63 ID:HbESTdgf0
年齢がまずおかしいだろ
248 : 2022/11/11(金) 19:28:27.68 ID:8MvRpyTJ0
先に種付けしちゃったんだろうな…
249 : 2022/11/11(金) 19:29:08.30 ID:J/Mq+U9c0
うちの嫁はトイレがないと不安になるから車で長時間移動できない
こないだもそれで大変だったがそれ以外はほんとに助かってるしいい嫁だよ
252 : 2022/11/11(金) 19:29:35.88 ID:VTAvxAKs0
エッチが楽しい時期もあったろう
253 : 2022/11/11(金) 19:29:43.07 ID:zWUVDflg0
マジキチ女はガチ
アイツら理屈通らんよ
毎日きのこ~すき~とか言ってシメジ食わされる
毎日だ
254 : 2022/11/11(金) 19:29:55.83 ID:gVrDH9cw0
結婚したい!が先に来るからこんな悲劇が起こるんだよ
こいつと添い遂げたい!が先に来ないと結婚しちゃ駄目
ガキ作るのは免許制にしろ
バカ同志が一緒になって自滅するのは構わないけど、ガキ作るのは免許制にしろ 世の中が悪くなる
256 : 2022/11/11(金) 19:30:08.41 ID:0prlSjnS0
発達障害の方々ってこういうことするのは平気で悪気ないのもわかるが
逆に自分がされた側になっても平気なの?
周りに居ないからさ
どうなんだろ?
266 : 2022/11/11(金) 19:34:09.07 ID:Al8Si2OB0
>>256
これ悪気あると思う
表現するのが難しいが…どうせ怒っても大声出すくらいだろという侮りみたいな感じはありそう
269 : 2022/11/11(金) 19:35:43.56 ID:VTiB8gyp0
>>256
キレて泣き喚き暴れるから鬱陶しいよ
273 : 2022/11/11(金) 19:37:58.75 ID:Uq+fsini0
>>256
おれは嫌な思いしてないから
でも俺にはするなよ?って発想だろ
281 : 2022/11/11(金) 19:39:52.54 ID:0prlSjnS0
>>273
俺ならとことんやって矯正させたくなるよね
幸い近くにそんなのはいないけど
289 : 2022/11/11(金) 19:45:33.88 ID:Uq+fsini0
>>281
矯正なんてできるわけ無いだろ
コイツきらーい、そばに居たくなーいって考えで逃げていくぞ
甘やかされることが前提でそれ以外の相手からは距離を置くか、最悪癇癪起こして手がつけられなくなる
就学前のガキくらいの思考レベル
これを大人がやるんだからな
805 : 2022/11/12(土) 09:31:37.83 ID:r4eLBiRR0
>>289
それそれ
先輩に注意されてこの人とは仕事出来ませんと言われて何しに入社したんだよ?って困った
地方の国立出で中小に中途入社は100%だと思う
コロナで試用期間過ぎちゃって辞めて頂くの苦労した
自衛用にいまだに机の裾引出しに伸縮警棒を裸で忍ばせている
817 : 2022/11/12(土) 09:57:54.03 ID:1Gf08tDo0
>>805
それ多分男じゃねえの?
女だと周りに加害しながら被害者みたいな言い草になり始めて
更にメンヘラまでキメてくるから本当にどうしようもない
発達女が気に入らない相手はどんだけ注意しようが排除しようと嫌がらせするからな
859 : 2022/11/12(土) 14:07:45.86 ID:r4eLBiRR0
>>817
当たり
新潟出身の男
808 : 2022/11/12(土) 09:41:21.69 ID:3G2GOohk0
>>289
この人達が暮らしやすい社会は他の人達にとっても暮らしやすい社会

パヨな人達が御題目を唱えているけど完全に嘘なんだよな
健常者に我慢を強いてるだけ

850 : 2022/11/12(土) 12:17:47.20 ID:8oU1z+ar0
>>808
本当にそうだわパヨに暮らし易い社会は99%の人には地獄だし
337 : 2022/11/11(金) 20:04:04.43 ID:PnfQ9Q9T0
>>256
ケースバイケースじゃね?
基本急な対応を苦手とするからなるべく先の予定を説明するか、スケジュール表で理解を促すか、そこはマンツーマンで解決するしかないと思う。
915 : 2022/11/13(日) 09:19:27.18 ID:nDSTkHZq0
>>256
自分がされたらっていうのが判らないのよ共感するってのが得意じゃないから自分の事も客観視出来ないだよね
人の気持ちが判らないんだから
259 : 2022/11/11(金) 19:31:38.81 ID:91IoGn8B0
え?朝鮮人?
262 : 2022/11/11(金) 19:33:19.71 ID:91IoGn8B0
要するに旦那も間抜けって事だろ。
263 : 2022/11/11(金) 19:33:22.99 ID:ZoUz+3qy0
やっぱ独りが良いな
女に振り回されるとか
願い下げだわ
俺は血を分けた親や兄弟でも辛かったのに
赤の他人、しかも訳解らんメンタルしてる
女と住むとか無理だわ
283 : 2022/11/11(金) 19:42:30.73 ID:74hO2etM0
>>263
結婚そして離婚
内縁を作りそして離縁をしたが老後の心配はあるけど一人が一番楽だな
子供たちの事は毎日考えるし孤独感や寂しさを感じる時もあるが一人は楽だわ
自分の事と子供たちの事を考えるだけで垢の他人の事を考える余裕もなけりゃ気もなくなった
264 : 2022/11/11(金) 19:34:01.43 ID:33zIUu2Z0
発達障害とかそんなに甘いものじゃ無いぞ
結婚前に分かるだろ
じゃなかったら
よっぽど女がキレイで巨乳だったんだろうね
265 : 2022/11/11(金) 19:34:02.29 ID:ux3Uc90j0
まぁほとんどの発達障害女子は
発達障害だと自覚してて
思考停止して夫の言うこと聞くよね
267 : 2022/11/11(金) 19:34:49.84 ID:Uq+fsini0
時間守れないやつ相手にするのはめっちゃストレスだわな
270 : 2022/11/11(金) 19:36:10.53 ID:iR8yVdRk0
まんま発達障害の俺と一緒だわ
新幹線乗る前に弁当買ったりしてるとだいたい乗り遅れるんだよな
272 : 2022/11/11(金) 19:37:36.44 ID:ZoUz+3qy0
>>270
スーツさんですか?w
798 : 2022/11/12(土) 09:22:26.16 ID:r4eLBiRR0
>>272
ああー確かに
スプレンディダ乗船するのギリギリで大丈夫?って心配したよ
274 : 2022/11/11(金) 19:38:21.56 ID:1mVNvDtz0
うわぁ、頑張ろう
276 : 2022/11/11(金) 19:38:37.42 ID:f56DSs/s0
え?
279 : 2022/11/11(金) 19:39:21.85 ID:RraM3T4a0
藤井聡太君とグレタさん結婚してほしい~
280 : 2022/11/11(金) 19:39:28.63 ID:6Pl6OrlV0
新幹線なんて5分したら次来るじゃん(´・ω・`)
指定席だとしても自由席なら追加料金無しで乗れるしな
5分の遅れで日程が全滅する計画ならで企画した方が悪い訳だなコリャ
317 : 2022/11/11(金) 19:55:47.87 ID:BxBTRXe80
>>280
小田急線の急行ですら10分に一本だけど新幹線すげえな(´・ω・`)
282 : 2022/11/11(金) 19:39:55.53 ID:e169xl0o0
小中学校の知能テストと併せてADHDの検査をするべきなんだよ
さらに言えば欠格事由にも加えるべき
285 : 2022/11/11(金) 19:42:55.97 ID:0prlSjnS0
>>282
ほんこれ
教職試験にロリショタ避けのポリグラフが要るのと同じくらい必須項目
284 : 2022/11/11(金) 19:42:45.55 ID:dcmaJbCW0
子供2人作っておいて今更何言ってるんだ?
夫も発達障害だろ
290 : 2022/11/11(金) 19:45:53.38 ID:y1Du1+7K0
ここまで嘘松も松もゼロ
292 : 2022/11/11(金) 19:45:57.76 ID:i1CPYqio0
それ発達障害関係ない
妹だからだよ
うちのカミさんは長女だから完璧に時刻を合わせる発達障害
俺弟なのでついて行くだけで目的地に着ける
294 : 2022/11/11(金) 19:46:13.76 ID:gVrDH9cw0
人を好きになる、だけで大抵の事を乗り越えられるのは羨ましいな
俺は人を本気で好きになる回路を生まれつき持ってないと思う
申し訳ない
295 : 2022/11/11(金) 19:46:57.71 ID:AIfTLt5a0
創価学会員よりマシ
298 : 2022/11/11(金) 19:48:02.36 ID:NGwfVx/X0
>>295
石原さとみなら?
296 : 2022/11/11(金) 19:47:01.51 ID:omgCWtrH0
そんなの結婚前に気づくだろ。
297 : 2022/11/11(金) 19:47:52.67 ID:GjYJTL3F0
朝日だから創作だろ
300 : 2022/11/11(金) 19:48:28.52 ID:WSvizKkz0
僕の妻は発達障害おもしろい
305 : 2022/11/11(金) 19:49:57.36 ID:RkDY9fdi0
これ発達なの?軽度知的障害じゃなくて
323 : 2022/11/11(金) 20:01:15.36 ID:P7kYyLkU0
>>305
まあ知的じゃないかな
発達障害(ADHD)は時間管理できないけどできないことは自覚してるし、自閉は時間管理関係ない、人によってはむしろ守りすぎる
307 : 2022/11/11(金) 19:50:46.55 ID:vw6GnwpP0
浪費・散財系の発達だと詰む
309 : 2022/11/11(金) 19:50:49.92 ID:KZ906Zet0
50前なのに幼い子ってどゆこと?
314 : 2022/11/11(金) 19:54:45.76 ID:BxBTRXe80
発達障害の女はあたし女子にいじめられてたと思い込むのも特徴
315 : 2022/11/11(金) 19:55:03.49 ID:DLf97rd+0
女は結局結婚して子供さえ産めばとりあえずは事なきを得ずというところもある
家事は苦しいが迷惑かかるのは家族とパート先だけ、だが男の発達は。。。
よほど合ってる仕事見つからんと厳しい
318 : 2022/11/11(金) 19:55:51.84 ID:9SPR0k8V0
>>1
年増妻なんか貰うもんじゃねーわ
319 : 2022/11/11(金) 19:57:12.42 ID:9SPR0k8V0
こんなの隠してる義母とか信用ならんわ
321 : 2022/11/11(金) 19:58:45.90 ID:pNMf5JRv0
うちの母親が時間通りに出かけられない人でいつも親父と喧嘩していた
遊園地でもデパートでも親戚のうちに行くのでも、とにかく出掛けるという行為が堪らなく嫌だった
322 : 2022/11/11(金) 20:00:03.86 ID:AxfnMd0s0
>>321
俺の母親もそうだったな
さぁ家を出るぞってタイミングで洗濯物を干し始めたりする
程度の差はあれど発達障害だったんだろうな
339 : 2022/11/11(金) 20:05:19.49 ID:dmU/cvPC0
>>322
それは手伝ってやれよ…
濡れた洗濯物そのままで出掛けるなんて絶対にできないのに
知らん顔でそんなこと放置できる家族全員発達の疑いしかねえよ
347 : 2022/11/11(金) 20:07:40.50 ID:8X5qQ+1w0
>>339
出かける予定がある直前に洗濯機まわすのは何も問題ないの?
357 : 2022/11/11(金) 20:11:46.63 ID:kNl5YswW0
>>347
見守ってやれ、なんならいきなり布団被って昼寝しだしても許容するのが家族だ。それが1つ屋根の下
繰り返す、ここはみんなが心休まる唯一の場所だ
358 : 2022/11/11(金) 20:12:18.89 ID:dmU/cvPC0
>>347
出掛ける直前に干し始める為には
出掛ける直前に洗濯機回しても間に合わないよ
発達にその違いを理解するのは難しいのかもしれないけど
366 : 2022/11/11(金) 20:14:54.70 ID:8X5qQ+1w0
>>358
うわぁ
379 : 2022/11/11(金) 20:19:35.12 ID:Bw8f5TrR0
>>366
出掛ける直前に洗濯機回してもすぐには干せないくらいことも想像できないのは発達じゃなくてこどおじだよな
たまにはママを手伝ってやれよw
398 : 2022/11/11(金) 20:27:38.59 ID:8X5qQ+1w0
>>379
洗濯機なんて普通約30分で終わるよな。その30分を直前と言わないなら何て言えばいい?
出かける予定がある前提で
363 : 2022/11/11(金) 20:14:35.83 ID:BxBTRXe80
>>347
テスト前に掃除しちゃうタイプw
性格上の問題かと思うので受け入れるしかない
出掛ける時間1時間早く言うとか工夫してみるとか
387 : 2022/11/11(金) 20:21:28.59 ID:N9SQvxoK0
>>322
出るタイミングで干し始めるなら、その40分以上前には回してる
このあと出掛けるのになぜって思うし、家族がイライラするのも分かるが、少なくとも洗濯機回し始めた時点で干し終わりが「さぁ家を出るぞ」ってタイミングでしょ

さぁ家を出るぞってタイミングで回し始めるなら問題だけどさ

326 : 2022/11/11(金) 20:01:36.33 ID:BxBTRXe80
>>321
時間にルーズな人はいるな、仕方ない
うちの発達障害は朝遅刻しないで来るからな一応
340 : 2022/11/11(金) 20:05:23.77 ID:kNl5YswW0
>>321
時間の流れは一定ではないとアイシュタインも言ってるしそれでイライラしててもそうなんですかとしか
しかし、外食では折半つまる状況も確かにある。なんせ相手は空気を読まないからな
汁まで完飲してから20分くらい明日のジョーみたいになってる事もある
どうしたら良いか?行かなきゃいい
760 : 2022/11/12(土) 07:10:50.56 ID:XyQXmp8e0
>>321
こんなん大抵の女に当てはまるわw
847 : 2022/11/12(土) 12:12:48.08 ID:ZYPFiab/0
>>321
子供の頃母親がこれで嫌だった
でも母が食事の片付けや洗濯や電話応対をしてる間俺たちは何もせず「まだ~?」「早く~」って言ってるだけだったと大人になってから気づいた
母は家事の前に化粧を済ますなど段取りしていた
いざ出発という時に、家事して崩れた身支度を整えてるだけとか入れ忘れた財布を取りに行っただけで「まだそんなことやってんのかよ」と苛々した
うちの場合だけだろうけどカーチャンが遅いんじゃなくて家族がモラハラなだけだった
893 : 2022/11/12(土) 23:24:42.51 ID:3SxiPD+p0
>>321
自分の母親はそれに加えて
ちょっとでも気に食わないとどんな重要なことでも一切やろうとしないことがあって
自分も他の家族も人生の選択肢がそれでバンバン折られていった
324 : 2022/11/11(金) 20:01:21.34 ID:3Ls5j6VT0
発達障害という単なる池沼
IQテスト受けたら平均以下だから
346 : 2022/11/11(金) 20:07:05.41 ID:n4KC8Qax0
>>324
そうでもない
発達でもIQ高いやつもいる
360 : 2022/11/11(金) 20:13:05.61 ID:tatmRf5j0
>>346
IQ高すぎるASDも自閉症だから
上も下も発達障害
367 : 2022/11/11(金) 20:15:16.06 ID:P9s/pgfh0
>>324
アスペの東大生もいるぞ
アスペの医師も親の病院しか勤められないがいる
寧ろIQ高過ぎる人に多い
325 : 2022/11/11(金) 20:01:35.63 ID:OUwwrUCW0
ギリギリでいつも生きていたいから
327 : 2022/11/11(金) 20:01:43.59 ID:NJ6xd+gh0
発達の女はまず女友達が少ないからすぐ分かる
やばいくらい性根が腐ってる
329 : 2022/11/11(金) 20:02:33.89 ID:poeOMbNQ0
出発する時間になって
掃除とかしだすのは
強迫性障害だから
それは別
330 : 2022/11/11(金) 20:02:39.60 ID:ZiEdpN570
何役積んだ?
発達、毒親、晩婚、高齢出産
331 : 2022/11/11(金) 20:03:04.90 ID:7fLIjZ/DO
発達障害女が嫌だとか言ってる男は結婚経験ない人だよ
ヤバイのは高学歴とかで浅知恵が効くメンヘラ女、浮気タクラン旦那名義で借金作りまくったり槍放題したあげく被害者面始めて最期に消えるか〇されるパターン、この世の地獄だぞ
365 : 2022/11/11(金) 20:14:45.24 ID:NJ6xd+gh0
>>331
発達の女はメンヘラだぞ
二次障害の精神病を必ず持ってる
335 : 2022/11/11(金) 20:03:41.51 ID:RuhfpuES0
これ昭恵じゃねーの?
341 : 2022/11/11(金) 20:05:48.01 ID:rgT8C9HX0
めちゃくちゃ遺伝するからやばすぎる…
343 : 2022/11/11(金) 20:05:59.45 ID:PmA4HbFU0
発達だけじゃないだろ
もっと障害入ってる
344 : 2022/11/11(金) 20:06:48.94 ID:751+g3ly0
30代前半で同棲してた20代前半と結婚したけど結婚前からいくら言っても片付け出来ないとか発達障害の片鱗はあったんだが若くて可愛いからつい結婚してしまって多少後悔はある…
まあ出来る人間がやるスタイルで炊事は全部俺がやるとかなんとかやってるよ
349 : 2022/11/11(金) 20:08:38.11 ID:qRLZL+BR0
>>344
おつかれさん
351 : 2022/11/11(金) 20:09:16.54 ID:BxBTRXe80
>>344
おまえがカバーするなら全然問題ないわ
会社だとカバーする人いないと大変になるから迷惑するのよね
345 : 2022/11/11(金) 20:06:54.26 ID:mn4Dpscl0
池沼のガキ作るなよ、池沼。
350 : 2022/11/11(金) 20:09:14.81 ID:Ai7phAVd0
ヒステリーよりマシだと思う
352 : 2022/11/11(金) 20:09:28.25 ID:7p8sAlA00
結婚する前に気づかないのかね
ハッショと結婚するほうも軽度のハッショでしょ
353 : 2022/11/11(金) 20:09:42.53 ID:t1kcNPTw0
ぎりぎりのスリルが堪らねえんだよ🥺
519 : 2022/11/11(金) 21:57:27.83 ID:RnH1shbs0
>>353
何とかなってたからそう思えてるだけで、いつか破綻すると思う
355 : 2022/11/11(金) 20:10:56.39 ID:Dd3HP3sr0
うちの嫁も発達障害
中長期的な考えが全然できない
356 : 2022/11/11(金) 20:11:44.78 ID:tatmRf5j0
ADHDとASDの組み合わせは最悪
生まれる子供も全員発達障害という一家になる
361 : 2022/11/11(金) 20:14:02.88 ID:YIHaxWIP0
発達障害、精神疾患、チビ、アトピー、ブス、ブサイク、ハゲ、整形
この辺はマジで遺伝しまくるから子を残したらいけない
子供が悲惨な事になる…
381 : 2022/11/11(金) 20:20:11.26 ID:+4I81o5a0
>>361
自殺ですか?
395 : 2022/11/11(金) 20:25:33.33 ID:jUixUDwg0
>>361
ハゲはダメだ…ハゲは…
362 : 2022/11/11(金) 20:14:08.29 ID:jVksLdj+0
それのどこが発達障害なの?女ってそんな感じだよ
368 : 2022/11/11(金) 20:16:11.30 ID:tatmRf5j0
>>362
男がASDで女がADHD
これがデフォだけど実際は上と下の2割位をカットした残り6割位が健常者
364 : 2022/11/11(金) 20:14:42.66 ID:Jb9oCLLx0
クルマ買えよ
日程詰め込まずにザックリとどこ行きたいねぇ、ナニ見たいねえ、ぐらいのフワッとした予定だけ入れて
たっぷり時間に余裕持って移動して
休憩がてらのSAで好きなだけ土産見させて
「もういいか?そろそろ出ようか」
つって出発すりゃ全員ニコニコのまま旅が終わるぞ
373 : 2022/11/11(金) 20:17:31.73 ID:BxBTRXe80
>>364
おまえとは旅行きたくないな
自分もズボラだから多分最悪な結果になるwww
計画建てれる人は3食どこで食べるとか予約済みだからな、その人に付いていくだけでなんもしなくていいわ
369 : 2022/11/11(金) 20:16:36.91 ID:1H6qzTom0
アスペは発達のエリートではあるが男だけな
女のアスペは性格が悪いだけ
376 : 2022/11/11(金) 20:18:15.61 ID:tatmRf5j0
>>369
女のアスペ医者が知り合いにいるけど毒蝮三太夫よりも口が悪いからな
貴方に言ってもわからないでしょとか普通に言う
370 : 2022/11/11(金) 20:16:48.05 ID:bOWAeM9G0
時間の概念が超越してるタイプの発達は同居して始めて分かる
治らないからパートナーは相手の行動を流せるスタイルを生み出さないと病んで終わる
371 : 2022/11/11(金) 20:16:59.81 ID:DQvR50ll0
普通は付き合ってる時に分かるだろ
それでOKだったんだから文句言うな
発達障害はそんなに器用じゃないから
372 : 2022/11/11(金) 20:17:19.41 ID:Kb3q0Kq70
急にいなくなっちゃう女いるよな
375 : 2022/11/11(金) 20:18:15.53 ID:7xiMhuei0
コロナで老人の延命と反社にバラ撒いた数十兆を発達障害の強制検査と治療に使ってりゃ
相当良い社会になってただろうな
385 : 2022/11/11(金) 20:20:55.60 ID:TW5F6reL0
>>375
むしろアクティブだから
問題行動してもらってコロナで逝ってもらうほうが良かったと思うがね
両方とも
結局、コロナの危険性は、本人の気質がでかいから
377 : 2022/11/11(金) 20:18:58.75 ID:raEyHUp+0
沖縄人か
378 : 2022/11/11(金) 20:19:06.32 ID:BPpdsjR+0
女のアスペも独り言すごいからすぐ見抜けるだろ
380 : 2022/11/11(金) 20:19:54.70 ID:NJ6xd+gh0
子供が確定で発達になるのが可哀想
娘が生まれてしまったらモンスターハウス確定
392 : 2022/11/11(金) 20:24:12.21 ID:kNl5YswW0
>>380
それがね、見てると面白いよ子供が2人居るみたいな感じ
悩み何も無さそうで力が抜ける
382 : 2022/11/11(金) 20:20:12.84 ID:ZrURVMDx0
離婚すればいいじゃん
おれは離婚した
子供は嫁にたくした
383 : 2022/11/11(金) 20:20:48.85 ID:ZcnMrDju0
これ男も何か障害あるだろ
386 : 2022/11/11(金) 20:21:05.00 ID:G3/J7r0j0
発達じゃなくても女ってそういう行動するだろw
時間とかより自分のやりたい事が優先なんだからw
391 : 2022/11/11(金) 20:22:43.24 ID:BPpdsjR+0
>>386
真逆だぞ
マルチタスクでそつなくこなすのが健常女
全てに失敗するのが発達女
389 : 2022/11/11(金) 20:22:10.48 ID:S8/EA7/P0
女さんて半数くらい発達障害ですよね
393 : 2022/11/11(金) 20:24:36.16 ID:b73AV5420
今週、NHK教育きょうの健康は発達障害特集だった。来週の昼間に再放送あります
396 : 2022/11/11(金) 20:25:33.76 ID:LlMpO8GF0
>>393
ありがと

録画して見るようにするわ

397 : 2022/11/11(金) 20:25:50.63 ID:WP+k2aJT0
発達女は出産すると更に精神状態が悪化して最悪の存在になるから
豹変するのが発達女の特徴で人生墓場化
400 : 2022/11/11(金) 20:28:27.18 ID:RRVP4urd0
発達障害の女って、頭の中は物凄い回転してるんだってよ
だから何も決まらないし、部屋も片付かないし、捨てられないし、何も終わらない

気にしなくていいことに、気にしすぎるところがあるね
セックスは誰よりも気持ちいいのがなあ
必死に尽くすからなのか、ホルモンが出っぱなしなのかわからんけど

871 : 2022/11/12(土) 17:34:08.67 ID:738RNM5P0
>>400
いつか見たけど、出来ると出来ないの二択のはずが
その間に出来るけど疲れるとか色々ある人は発達障害だと
402 : 2022/11/11(金) 20:28:58.63 ID:t8QF3uIN0
レスバとか横から見てると、発達障害やアスペって罵ってる側が頓珍漢な場合はよくある
403 : 2022/11/11(金) 20:30:37.99 ID:TKU5s1zg0
離婚すればいいだろう
404 : 2022/11/11(金) 20:31:39.72 ID:Al8Si2OB0
こういう奴はやった事の後始末や解決を当人でやらせたらそれ以後は二度とやらなくなる時があるんよ
それだと無意識にでも悪意的な何かはあると思う
405 : 2022/11/11(金) 20:31:57.60 ID:VDynD20I0
済州島に帰れ白痴
406 : 2022/11/11(金) 20:32:17.52 ID:c12F/2il0
こういう人間マジでいるよね。
俺の兄貴がこれだよ。
最近は縁を切ろうと考えてる
407 : 2022/11/11(金) 20:33:53.90 ID:t9vN7qtf0
遅刻するの嫌いすぎて鬼のように早く着いちゃうのも辛いといえば辛い
410 : 2022/11/11(金) 20:36:24.43 ID:kNl5YswW0
>>407
ゆとりを持った1日だな、人生こうありたい
409 : 2022/11/11(金) 20:35:14.33 ID:8wqpGMZo0
発達障害はアスペ
411 : 2022/11/11(金) 20:38:02.52 ID:dGxifUe60
人間関係が破壊し尽くされる
ジャイアンみたいな思考でどんなに干されても諦めないキチゲェ
412 : 2022/11/11(金) 20:40:11.61 ID:6eqwopd00
精神障害1級のぼくの妻よりはましですね
414 : 2022/11/11(金) 20:43:17.02 ID:lYRIRE8b0
鏡の中のアクトレス
415 : 2022/11/11(金) 20:43:33.20 ID:vFvJFbtz0
付き合ってる段階で分かるだろこれ…
416 : 2022/11/11(金) 20:44:40.68 ID:dGxifUe60
周りの意思まで思い通りに支配したがって家族を破滅に導くぞ
大抵その前に離婚になるがな
417 : 2022/11/11(金) 20:44:53.88 ID:sK0Wo/d/0
嫁も辛いだろうが、今の職場の連中がそういうのが多くて辛い。
ま、辞めればいいんだろうけど。
418 : 2022/11/11(金) 20:45:26.59 ID:dzFFed+D0
その程度で怒るなよ
ヒロミを見習え、期待しなきゃ、怒ることもない
419 : 2022/11/11(金) 20:45:57.38 ID:W0quKozn0
犬より世話が大変だな
421 : 2022/11/11(金) 20:48:41.17 ID:J/jenQRZ0
しっかりしててカリカリしてるのより1本抜けてて愛嬌あるほうがいいわ。
うちは待ち合わせ場所で会える確率50%ぐらいだな。おまけに携帯持ってこない。
425 : 2022/11/11(金) 20:52:05.57 ID:Qccw5mRN0
>>421
100本抜けてるやん?
548 : 2022/11/11(金) 22:12:17.56 ID:RnH1shbs0
>>425
抜けてるというより「はまってない」または「生えてない」…
427 : 2022/11/11(金) 20:52:31.26 ID:b73AV5420
>>421
ビューティフル・ライフのキムタク常盤貴子まちあわせ失敗回を思い出した
423 : 2022/11/11(金) 20:51:44.96 ID:lUItB3YE0
わいの姉ちゃんは凄いぞ
スーパーに車で寄ったのに
徒歩で帰宅して後日警察から無断駐車されていると相談あったと連絡がありはじめて気がつくとかな
でもセンター国語満点だった
読解力とか皆無っぽいのに
428 : 2022/11/11(金) 20:52:45.02 ID:Qccw5mRN0
>>423
センター満点は普通。
436 : 2022/11/11(金) 20:56:45.09 ID:lUItB3YE0
>>428
日本史、地学とかなら分かるが
国語とかむりだろ
理解に苦しんだけれど
426 : 2022/11/11(金) 20:52:14.74 ID:6qQ4NOmm0
菅原だなw
430 : 2022/11/11(金) 20:53:58.57 ID:sxkAwCwA0
結婚したお前が悪い
431 : 2022/11/11(金) 20:54:05.06 ID:Q3rm2F/90
まあ
よく耐えた方だわな
我慢はつきものとはいえ
432 : 2022/11/11(金) 20:55:05.63 ID:fUQ23X7W0
そんなのセックスする前にわかるだろ
結局性欲に負けてタダマンする権利を買ったんだろ
434 : 2022/11/11(金) 20:55:31.93 ID:vCztIZoY0
俺もだ。自分で決めた飛行機の時間を守るのが億劫すぎる
438 : 2022/11/11(金) 20:58:51.91 ID:OstanJue0
付き合ってれば間違いなく結婚前にわかるだろう
440 : 2022/11/11(金) 20:59:46.53 ID:f2QKu5aP0
49で幼子2人って時点でな・・・
449 : 2022/11/11(金) 21:07:58.92 ID:gaOFBJyA0
ヒス持ちの方がヤバい
460 : 2022/11/11(金) 21:12:21.06 ID:EH7uOvOr0
>>449
発達障害はもれなくヒステリーあると思います
450 : 2022/11/11(金) 21:08:05.42 ID:pt8KDZhd0
俺なら置いて行くわ。後で勝手に来ればいいだけだし。
554 : 2022/11/11(金) 22:16:58.66 ID:RnH1shbs0
>>450
このタイプは行き先を把握してないと思う
451 : 2022/11/11(金) 21:08:31.94 ID:qaZVbJyF0
ほんと関わりは持たない方がいいと思うてん
453 : 2022/11/11(金) 21:09:18.36 ID:UIdSPG510
見た目が中の上で距離が近かったら間違いおかす自信あるな
454 : 2022/11/11(金) 21:10:23.01 ID:FsFO4uo10
アタマが発達障害の嫁と、チ●コが発達障害の夫ってことかな
455 : 2022/11/11(金) 21:10:33.66 ID:6UcXvLq30
体だけは、具合が良いからなw
457 : 2022/11/11(金) 21:11:01.32 ID:hW4hd5A20
女の半分は発達障害だろ
458 : 2022/11/11(金) 21:11:50.39 ID:SAHRZVbT0
一人では喧嘩も出来ないのよね
悪いけど
マ●コよりペニスの純情が好きね
459 : 2022/11/11(金) 21:12:15.88 ID:WVDVq8Gg0
時間的にシビアなスケジュールは止めとけ、それだけでストレスになって旅行とか台無しになったりするしw
新幹線なら在来線到着から1時間後にするとか、在来線ですら時に遅延するだろw
最初から余裕あるスケジュールにしといてから、早く行きたいなら窓口で早い便の空席確認した方が気が楽だぞ。
その方が時間的に少し得した気分にもなれる。
465 : 2022/11/11(金) 21:14:49.72 ID:/6xtRo7G0
>>459
この手のは時間の余裕なんて関係ないんだよ
○時出発まで2時間あると思っても○時直前に買い物とかトイレとか行きだすからな
461 : 2022/11/11(金) 21:12:47.18 ID:vWi7Q7wI0
発達障害でもいいから結婚して子作りしたがる性欲モンスターがいるんだな
464 : 2022/11/11(金) 21:14:45.81 ID:TgXUneGS0
新幹線は乗り遅れても後の列車に自由席なら乗れるから
大丈夫
466 : 2022/11/11(金) 21:16:03.73 ID:1ybk/gr20
男は多動で女は注意欠陥の発達障害が多分2~3割はいるよ
それにアスペやら自閉が混ざるとかなりハード
469 : 2022/11/11(金) 21:19:30.42 ID:UIdSPG510
女子はホルモンバランス崩れるだけでおかしくなるからな。
470 : 2022/11/11(金) 21:21:04.74 ID:gg31lUf40
知人の元嫁は薬剤師でADHDだったらしく、家がぐちゃぐちゃで神経質な知人は息子が5歳の時に息子を引き取って離婚したらしい。
薬剤師だから稼ぎあるし、いいかと思ったけど、分からないものだな…。
472 : 2022/11/11(金) 21:22:09.27 ID:KcwTIqVf0
イライラするな
介護してるようなもんじゃん
474 : 2022/11/11(金) 21:22:27.55 ID:haqyqzs70
結婚する前に数回デートすればおかしいのは当然すぐに分かるからな
作文だよいつもの
483 : 2022/11/11(金) 21:36:13.82 ID:ZoUz+3qy0
>>474
気付かない馬鹿もいるぞ
天然ちゃんとかドジっ娘とか言って
可愛いと思ってる馬鹿もいるから
結婚してからヤバイのに気付くんだぜ
475 : 2022/11/11(金) 21:24:31.96 ID:9nKW6v+U0
漢字は読めるし記憶力も悪くないのに、頓珍漢な事するんだよな。文章書かせるとすぐわかる。全く書けない

簡単な案内文とかちょっとしたマニュアルとかですら書けない。目次を作れないんだよ。抽象化する事が出来ない

477 : 2022/11/11(金) 21:27:01.41 ID:A2ysuV/R0
女は不安定で波を齎し男の安定に幅を持たせる
よく言えばこんな感じでもまあ腹立つよね
479 : 2022/11/11(金) 21:31:18.80 ID:ISolqR/H0
妻をパワーちゃんだと思えばおk
現状を踏まえて楽しく生きようぜ!
480 : 2022/11/11(金) 21:33:18.33 ID:LZm1bkWw0
遺伝しているのは発達障害ではなく知的障害
481 : 2022/11/11(金) 21:35:01.13 ID:stYrGtik0
きまぐれオレンジロードの曲
482 : 2022/11/11(金) 21:35:06.34 ID:vIfDK1m+0
結婚前にわかるよね
494 : 2022/11/11(金) 21:41:07.61 ID:kNl5YswW0
>>482
出来たから責任取ってるのが大半だろ
ボインの誘惑に負けた情弱
486 : 2022/11/11(金) 21:37:13.33 ID:lnuKrvC00
カレー作る時カレー出来上がった後に米研いでご飯炊くんだろ
2つのことができないっていう
491 : 2022/11/11(金) 21:39:43.58 ID:yJqzdrqV0
そう考えると自分みたいな自己中も発達かもなw
495 : 2022/11/11(金) 21:41:16.28 ID:438B0YHf0
6つも年上のババアに引っ掛かるオサムも大概足りてないだろ
496 : 2022/11/11(金) 21:41:31.10 ID:sFH2NUiW0
逆に時間に間に合うか不安でお土産なんか買わなくていいから何十分も前に電車のくるホームに行ってしまうのは何の病気なんだ
498 : 2022/11/11(金) 21:42:27.39 ID:yJqzdrqV0
>>496
不安障害じゃね?自分とかそうかも・・
502 : 2022/11/11(金) 21:45:07.59 ID:sFH2NUiW0
>>498
やっぱそうなのか
色々と不安になって早く行動してるつもりでもうまく行く時と上手くいかない時があるのは発達と不安障害両方なんかな
病院ではうつ病とそれによる不安障害と言われたけど自分ではよく分からん
506 : 2022/11/11(金) 21:48:06.35 ID:yJqzdrqV0
>>502
双極性障害ってやつかもな
不安なときもあったり、ノリノリの時もあったり
意味もわからんところでブチ切れ出したらやヴぁいから気をつけた方がいい
510 : 2022/11/11(金) 21:50:17.96 ID:TW5F6reL0
>>506
双極性障害の人は、やばいとか思わないからw
認知症とそこだけは、一緒やなw
512 : 2022/11/11(金) 21:51:43.16 ID:yJqzdrqV0
>>510
精神科に通わせた事はあるのかな?
まぁ、でも医者も適当だからね
521 : 2022/11/11(金) 21:57:50.77 ID:TW5F6reL0
>>512
精神病なんて科学的検査で分かるなんて
ごく一部だからしょうがない
野放しでOKなら社会で受け入れてね
520 : 2022/11/11(金) 21:57:50.53 ID:4Fs07MB/0
>>510
躁の時に鬱っぽい日の10倍は物事をこなすからトータルめちゃくちゃメリハリあって
サボる時に身体が休まって健康になる
515 : 2022/11/11(金) 21:55:47.51 ID:4Fs07MB/0
>>506
双極性障害 躁鬱病って言うけど
あんなの誰だってあるじゃないかと
雨の日はみんなテンション低いし晴れたら見ててもみんな人格が変わったように明るいやつって俺も含めてけっこういるけどな
気象病だわ
525 : 2022/11/11(金) 22:00:02.77 ID:yJqzdrqV0
>>515
自分は変わりもんだし
雨の日がすきなんだ。実際日本ではトータルしたら年の三分の一は雨なはずなんだど
異常気象すぎるからなぁ・・・最近は
529 : 2022/11/11(金) 22:02:49.02 ID:4Fs07MB/0
>>525
調子の波がいつもズレる人っている
542 : 2022/11/11(金) 22:09:26.80 ID:yJqzdrqV0
>>529
眠剤とか飲んでても眠れない人とか自分みたいに居るだろうし
それにプラスして酒のんだり、次の日はその反動で起きてたいのに眠くてたまらないとか
で、コーヒーとか飲まない自分は、わざわざ目覚ましにカフェイン錠剤とか飲んだのよ
そしたら、記憶ぶっとんでそのカフェイン錠剤飲んだのも忘れて、追加で酒のんだり、
まぁ頭ぶっとんで記憶なくなったら終わり
562 : 2022/11/11(金) 22:22:58.40 ID:IObVHC6U0
>>515
俺は診断されてないから違うと思うけどその傾向はある
躁のスイッチが入ると腹の底から興奮が湧き上がってきて色んなことしたくなる
やったことないけど薬物とかもしかしたらこんな感じなのかもと思わせる湧き上がり方するから怖い
570 : 2022/11/11(金) 22:29:48.98 ID:clR6QbQp0
>>562
俺はその波は自覚してたからノリノリの時にいろいろやっちゃうけど
ダウンした時に別人のように喋らないからみんな気味悪がって離れていくな
497 : 2022/11/11(金) 21:41:53.75 ID:4q0GEAay0
天然かわいいとか思って結婚したんだろうから受け入れろよ
かわいいだろ
499 : 2022/11/11(金) 21:42:52.54 ID:T5s6E59r0
発達障害と関わることで病む二次障害のカサンドラ症候群をもっと周知されろよ
511 : 2022/11/11(金) 21:50:53.23 ID:rJ/0urY60
>>499
鬼の哭く街か。。
獄長が居そうだな
501 : 2022/11/11(金) 21:44:17.96 ID:6NuSrVvk0
どうやって育児してんのか謎すぎる
夫(43)と妻(49)で幼い子が2人?!
で、その子たちはこの夫婦の遺伝子をがっつり引き継いでて、この夫婦の家庭で育ってんだよね
大丈夫なんだろうか
503 : 2022/11/11(金) 21:45:35.68 ID:PGsr3ASv0
>>501
それよりも親類縁者とご近所さんが酷い目に遭わされてそう
505 : 2022/11/11(金) 21:46:31.27 ID:EN3tYTZT0
>>501
超シングルタスクで反射と衝動で動いてるだけ
経験値の蓄積はない
517 : 2022/11/11(金) 21:56:26.40 ID:6NuSrVvk0
>>505
どういうこと?
子どもがお腹すいたと言ったら菓子パンを与えるだけ、とか?
715 : 2022/11/12(土) 03:35:11.47 ID:5/778nP50
>>505
それな過ぎるわ
失敗した経験から学びとか気付きがあるのに
何も蓄積されない
ただ失敗しただけで終わる
そしてなんなら自分以外の人かもしくは出来事のせいにする
504 : 2022/11/11(金) 21:45:51.74 ID:nLhGezOW0
後出しでそんなの言われたらどうしようもないジャマイカ
507 : 2022/11/11(金) 21:48:20.56 ID:H4LZiLTj0
沖縄に住めばみんな時間気にしてないから解決
508 : 2022/11/11(金) 21:48:47.30 ID:o0j1qF6b0
後先考えない行動力というか多動性みたいなのあるよな
ブレイクスルー起こす人材ではあるのかも知れんが
周りはケツ拭いでクソ疲れる
509 : 2022/11/11(金) 21:49:21.79 ID:L9mb1QFV0
新幹線なら待てばまたすぐに来るだろ
奥三河や岐阜ならともかく
513 : 2022/11/11(金) 21:54:39.38 ID:/XpuGRN70
女の後天的ガ●ジは鉄、タンパク不足
514 : 2022/11/11(金) 21:55:46.06 ID:/XpuGRN70
行動療法とか向精神薬なんかより、鉄とタンパク
522 : 2022/11/11(金) 21:58:20.84 ID:tDvf7geS0
結局どーしたらいーのさ
うちの嫁と同じなんだけど
(*_*;
533 : 2022/11/11(金) 22:04:12.40 ID:FZy33E1V0
>>522
結果だけ欲しけりゃ暴力でも恐怖でも手段選ばず使って躾けろ
少なくともそれでお前さん以外の人の被害は減るw
それだとDVで逮捕されるから嫌だってなら
食い物でも何でもいいからモノで釣って上手く操縦しろ
どっちも無理ならキッパリと縁を切れ
524 : 2022/11/11(金) 21:59:54.56 ID:7ZYJmYvj0
クーリングオフしろよw
526 : 2022/11/11(金) 22:01:49.21 ID:4Fs07MB/0
女でも突然豹変するやついるな
かなりインテリの先生なのにな
賢いから理屈でネチネチ虐めてくるからあれには参ったけど一度でいいから付き合って体当たりmプレイしたかったけど2日でこっちも付き合ってられなかったな
一晩中ネチネチ言ってくるぞ
532 : 2022/11/11(金) 22:03:47.48 ID:xDlQYo620
まぁ、ゆーても昔の人間って結構発達障害っぽいの多いぞ?
そいつらの子孫が、てめーらだって自覚してないらしいけどさ
535 : 2022/11/11(金) 22:06:26.19 ID:IX1XJYFv0
俺も時間にクッソルーズだけど発達障害のそれとはどう違うのか
ちな飲み会で自宅を出る1時間前に風呂(入浴1時間)
それから準備して約束時間の1時間遅れで合流
会場は自宅から徒歩15分くらい
ついこないだのことだが似たような事例はままある
どうでしょうか?
536 : 2022/11/11(金) 22:06:29.52 ID:BN77xAih0
昔付き合った高学歴の女もそうだった
学歴は凄いのに時間全然守れない
30分とか1時間遅刻な当たり前

あの子も発達だったのだろうか

546 : 2022/11/11(金) 22:12:06.36 ID:fM1TpUG60
>>536
アレもコレも皆んな発達なのね
538 : 2022/11/11(金) 22:07:14.70 ID:UVlL1IYL0
男の方も6歳も年上と結婚したんだから推して知るべし
540 : 2022/11/11(金) 22:08:29.33 ID:4Fs07MB/0
LINEなんかで急にコンタクトしてきたからすぐに返してるのにそこから三日くらい返事しない女
はメンヘラ
波が激しいから調子いい時にまた豹変してどっと返してきて笑顔だらけでかなり怖い
547 : 2022/11/11(金) 22:12:09.00 ID:w93jS/1t0
また独身推進スレか
確かに独身は楽しいけどな
549 : 2022/11/11(金) 22:12:34.15 ID:yJqzdrqV0
カフェインって日本最後に残された完全合法の覚醒剤といえる覚醒成分のある物質だからな
565 : 2022/11/11(金) 22:25:45.55 ID:clR6QbQp0
>>549
カフェインは俺もかなりハマってる気がするけど
そっちは激しい使い方だな
569 : 2022/11/11(金) 22:29:19.42 ID:yJqzdrqV0
>>565
最近やっと、コーヒーが飲めるようになったんだよね
それまではエナドリだったけど、良くて二本でトイレ行きまくってやっと効くみたいなw
わざわざ、海外から輸入して錠剤のんでたけど、記憶なくして暴れて全部捨てたな
571 : 2022/11/11(金) 22:31:22.86 ID:clR6QbQp0
>>569
最近エナドリ飲むけど1時間くらいシャキッとする
576 : 2022/11/11(金) 22:34:18.35 ID:1I1LytWW0
>>571
エナドリじゃなくても甘い炭酸ジュースで行ける
甘いのは疲れてる時に効かないと言われてるけど個人的には効くような気がするな、コーヒーのカフェインはなんの役にも立たんわ
551 : 2022/11/11(金) 22:14:02.65 ID:IA+u0htu0
発達は仕事が上手くいかないのはもちろん、家事・育児もロクに出来ないからな。
関わったらダメよ
552 : 2022/11/11(金) 22:14:55.99 ID:N+iIlpcG0
>>551
父親の発達障害は遺伝しないけど
母親の発達障害はだいたい80%の確率で遺伝するからな~
553 : 2022/11/11(金) 22:16:29.75 ID:gaOFBJyA0
発達障害てどんな感じなの?
560 : 2022/11/11(金) 22:22:02.77 ID:N+iIlpcG0
>>553
発達障害でもその度合いによって千差万別で色々あるけど
代表的なのは、掃除が出来ない片付けが出来ないゴミ出しが出来ないで部屋がとてつもなく汚いとか
人の話を聞けない突然何の脈絡もない話をしだす会話が成り立たない
とかかな
559 : 2022/11/11(金) 22:21:31.93 ID:+dC7zUAn0
とにかく説明が下手過ぎる
脈絡なく話がコロコロ変わる
今まであった事のある発達は、この2個絶対満たしてたわ
561 : 2022/11/11(金) 22:22:12.50 ID:7+RphqU00
妻と子供2人もいて爆発しる
567 : 2022/11/11(金) 22:26:38.06 ID:wHQIW90t0
韓国人だった
573 : 2022/11/11(金) 22:31:47.59 ID:1LurCdQ50
これ結婚する前にわかるだろ
575 : 2022/11/11(金) 22:31:57.14 ID:oUbgRRYw0
優しい彼くん・・・
577 : 2022/11/11(金) 22:34:56.78 ID:yJqzdrqV0
欝系の人に頑張れって言うなって良く言われるけど
そっとしとけっていうの?何も声かけずに
友達にいるから、いいよ動けるようになるから待つからというのがやっとだよ。
人間で落ち込んだことがない人っているか?落ち込んでるときはひと時の欝とおなじゃね?
579 : 2022/11/11(金) 22:36:57.72 ID:1I1LytWW0
>>577
落ち込んでても朝起きれるだろ、鬱系はそれが出来なくて出勤出来なくなる、テンション上げる薬飲んで出社するんだけど、ラリってる人にしか見えなくて痛々しいわ
581 : 2022/11/11(金) 22:41:09.44 ID:yJqzdrqV0
>>579
おきれねーよ、ってか眠れねーよw
基本二日眠らなくて、自発的に軽く眠れた後に眠剤飲んでよくて一時間後に寝て
二時間後くらいに起きるんだわ。 それから朝の7時くらいまで何か食べようか
待つか?の時間の辛さよ。
578 : 2022/11/11(金) 22:35:17.11 ID:bHGoxu8l0
>>1

そこまで気づかないのもにぶすぎるんじゃないか。

580 : 2022/11/11(金) 22:39:23.78 ID:x9Ht56+C0
電話すれば解決なのでは?
一緒に飯作れば良くないか?
意味分からん
582 : 2022/11/11(金) 22:42:12.33 ID:Sppxnyrw0
発達障害でも長所を活かせる生き方ができれば良いんだけどな
ミスマッチの人生を選ぶと本当に大変だよ
584 : 2022/11/11(金) 22:48:30.46 ID:Gs+CueYD0
理解のあるカレくん頑張れ
587 : 2022/11/11(金) 22:52:45.58 ID:vKBGGb4G0
はあ?妻とかのろけかよ
588 : 2022/11/11(金) 22:54:41.32 ID:9GlX9yHB0
人間って自分と同レベルの人としか付き合えないらしいよ
589 : 2022/11/11(金) 22:55:32.09 ID:IMmvIJL60
時間の感覚がないって分かってるならそれ見越して早めに行動すればいいだけじゃん
632 : 2022/11/11(金) 23:40:35.81 ID:Tm4aJdLr0
>>589
相手のペース以外だとキレるから外出できなくなるぞ
590 : 2022/11/11(金) 22:56:28.98 ID:71o1JUMR0
で?
592 : 2022/11/11(金) 23:01:22.88 ID:48cqjLIa0
いきなりお土産かうとか、完全に池沼w
593 : 2022/11/11(金) 23:02:00.91 ID:LTQbs1BZ0
付き合ってる間にわからねえもんかよ
594 : 2022/11/11(金) 23:03:41.40 ID:RraM3T4a0
藤井聡太君と金澤翔子さん結婚しますように
595 : 2022/11/11(金) 23:07:31.57 ID:sT1+rbjk0
お前がやれよ
596 : 2022/11/11(金) 23:07:37.19 ID:fFQ32xgY0
お前らの親父の姿
597 : 2022/11/11(金) 23:08:23.05 ID:8/S1OTSX0
また作り話で記事作成
599 : 2022/11/11(金) 23:10:51.80 ID:Nx9x9U1s0
親父と姉がおそらく発達障害だが
一緒に行動する時は予定時間の1時間以上前を当人らには伝える
そうすると大体こちらの想定時間で動ける
間違ってもスケジュールをキツキツにしないこと
アイツら当たり前のように予定時間から別のやらなくて良い作業やりだす
603 : 2022/11/11(金) 23:15:54.26 ID:7eGSv9zx0
>>599
発達障害って 共通で時間の感覚がなくなるのか
もちっと軽い症状かと思ってた
なんだかなぁ (´・ω・`)
600 : 2022/11/11(金) 23:13:09.65 ID:cYNJA5bE0
発達女と結婚する雑魚男のせいで発達雑魚男とかいう負のハイブリッドが産み出され続けてんだな
604 : 2022/11/11(金) 23:16:59.43 ID:oF4nuNv60
大丈夫だとは思ってたけどちょっと不安になってセルフ診断したら大丈夫だった
608 : 2022/11/11(金) 23:25:19.91 ID:aONj+yFq0
発達障害って地方なんか多すぎてみんな多かれ少なかれ発達だわ
もうなんでそう言う思考なんだよ!って
例えば野球の中継を毎日見てるやつって発達障害だわ
お前の人生ずっとプロ野球中継みて老いて終わりなの!?
って
毎日プロ野球中継でマジになって応援してる奴は発達障害な
610 : 2022/11/11(金) 23:26:27.03 ID:1I1LytWW0
>>608
お前はなんかしらの病気持ち
これは確実
611 : 2022/11/11(金) 23:26:41.84 ID:m43QULj10
なんで結婚したの?そんなの付き合ってる時点で分かるだろ
612 : 2022/11/11(金) 23:26:43.18 ID:nTZd+pqH0
結婚する前にわかってただろ
613 : 2022/11/11(金) 23:27:14.54 ID:aONj+yFq0
プロ野球で中年の選手がダラダラ阿吽の呼吸でドラマ作ってるの
わからないかな?って思っちゃう
そういう人を見抜けないやつって熱狂的なファンやってるな
アイドルオタクとか追っかけとか
あれは発達障害が多い
精神病も多い
614 : 2022/11/11(金) 23:28:17.38 ID:BhOvwufA0
本物さんのお出ましだ
615 : 2022/11/11(金) 23:28:22.08 ID:5nb1OlXq0
いつもそうなら、そうなること分かってたろ
618 : 2022/11/11(金) 23:30:03.11 ID:RraM3T4a0
藤井聡太君はドクタージンジャー
621 : 2022/11/11(金) 23:32:09.43 ID:OmCV1SHd0
まぁ、30超えても売れ残りのパターンって、大概これなんよねー

それ覚悟で拾うなら拾え

623 : 2022/11/11(金) 23:32:46.13 ID:LlMpO8GF0
>>621
ほんとそれ
624 : 2022/11/11(金) 23:32:47.31 ID:tVgpBG880
ツレが投薬必要なレベルって後々気がつくと悲惨よな
自分まで病んでたりする
伝染するんじゃないかって疑うわ
625 : 2022/11/11(金) 23:32:53.16 ID:1I1LytWW0
発達障害がパートやってた時、周りの男子社員のサポートあって全く気付かなかったが、社員になった途端ダメダメさ全開はあるぞ
指示できない、整理整頓できない、すぐ忘れる、パートとのコミュニケーション取れないとか凄すぎるわ
でも営業との電話のやり取り聞いてるとごく普通だからな本当に怖いわ
627 : 2022/11/11(金) 23:33:36.41 ID:aONj+yFq0
北朝鮮人がすべて異常者かっていうと
こっちからしたら異常者だけどあっちはあっちでこっちが異常者だと信じて社会を作ってるからな
異常者なんて何をもって異常者かわからんて
ロシアもそう
628 : 2022/11/11(金) 23:36:07.14 ID:nTZd+pqH0
15分前行動、旅行先は予め下調べ、プレゼントは何がいいか必ず聞くのが
当たり前。なぜか面白くないって言われて去っていった
635 : 2022/11/11(金) 23:47:13.62 ID:Gez1l1IT0
↑↑パパとママは毎日泣いて暮らしています…
636 : 2022/11/11(金) 23:47:23.84 ID:LWS0kd9f0
発達障害の子の家庭見てて思うんだけど、生まれた時点で親が30代半ば以上である確率が異常に高いんだよね
高齢出産は間違いなくリスクファクターだし、晩婚化で今後も増えるであろう事が容易に想像できる
637 : 2022/11/11(金) 23:49:13.74 ID:OmCV1SHd0
というか、ハタショが子供産む年齢が35以上なんだと思うなぁ
こういう理由で

鶏か卵かって理論

640 : 2022/11/12(土) 00:09:50.20 ID:zCIN/JBE0
付き合ってる時に気付くよね
交際期間0で結婚したの?
701 : 2022/11/12(土) 02:21:42.59 ID:vXDfRnhr0
>>640
意外と分からんもんだよ
同棲したら分かるから、結婚前の同棲はマスト
641 : 2022/11/12(土) 00:10:30.52 ID:EwmbqV2K0
肩さんも発達障害だったな
642 : 2022/11/12(土) 00:12:01.37 ID:o6Bo8b100
車で行けよ。
643 : 2022/11/12(土) 00:13:14.32 ID:BbJ+eaUe0
付き合ってる時に気づくはずなのに性欲に負けたのが悪い
644 : 2022/11/12(土) 00:15:04.67 ID:OZ2Br7bv0
まぁ夫婦になった以上、どちらかが悪いってことはなし。
決断した自身を無視するなよ?
645 : 2022/11/12(土) 00:16:47.09 ID:00Uf/Hu50
疫病神みたいなもんだから縁切っとけ
647 : 2022/11/12(土) 00:18:05.65 ID:GPfWi75i0
同じくらいの奴といるのが一番だわな

IQ150からしたら100程度の奴らなんて全員発達だわ

648 : 2022/11/12(土) 00:19:18.21 ID:dzcYl+mw0
発達障碍者は人間に限りなく近いチンパンジーみたいなもんだぞ。人間だと思って付き合うから期待を裏切られるんだぞ。
652 : 2022/11/12(土) 00:26:28.74 ID:+HtTXl4W0
そうだと思ったらもう修正効かないんだよな。
655 : 2022/11/12(土) 00:36:18.82 ID:+iMZwaPv0
別に新幹線なんて乗車列車変更すれば良いだけやん
この夫は何焦ってんの?
657 : 2022/11/12(土) 00:37:54.98 ID:VSaf7dkT0
>>655
夫婦ともに発達

そういうこと

694 : 2022/11/12(土) 01:55:16.89 ID:GPfWi75i0
>>655
変更する予定時刻がわからないのに変更できないだろ
目算で変更してもその時間も守れない
変更は事前のみで何度もできない
何事も意思疎通できないと連携なんて無理なのよ
717 : 2022/11/12(土) 03:43:26.84 ID:XJopV+Rd0
>>655
新幹線だけならさほど待たずに次の列車が来るんだけど、ド田舎で乗り継ぎ失敗すると数時間待つことになる。目的地での計画があるとうろたえる。
予定を立てずに行き当たりばったりの旅行をすれば大丈夫。
宿は予約せずにネットカフェなどを利用する。ザックに寝袋があれば安心。
894 : 2022/11/12(土) 23:34:07.99 ID:ZqPiEUNp0
>>655
キャンセル料かかるだろ

馬鹿か

896 : 2022/11/13(日) 00:46:53.03 ID:q1lnraJd0
>>894
指定が乗れなくてもその日中なら自由席は乗れるよ
ただこの嫁はその日中に乗れるかは未知だが
もし夕方指定なら絶望しかないな
898 : 2022/11/13(日) 01:33:25.53 ID:m0VvLOGx0
>>894
一度かつ発車前なら変更可能
656 : 2022/11/12(土) 00:36:30.87 ID:kU5IHEYI0
これ半分昭恵だろ
658 : 2022/11/12(土) 00:40:40.12 ID:LionDQdD0
理解ある彼くんの末路
659 : 2022/11/12(土) 00:41:26.25 ID:ifrf/lKU0
アニメの設定でありそー
660 : 2022/11/12(土) 00:41:44.94 ID:e5/BTHvc0
ももクロの赤が発達障害の奥さん役の夫婦のドラマをやっていたよね
職場の人が迷惑するし正直専業主婦になってもらった方がいいのでは?という感想を持った
663 : 2022/11/12(土) 00:56:28.98 ID:zKE8AP3/0
新幹線の一本や二本遅れてもどうでもいいだろう
切符買い直せよ
俺は休みの日くらいのんびりしたいから慌てて電車に飛び乗るくらいなら予定遅らせて嫁とお土産買ってるわ
668 : 2022/11/12(土) 01:09:58.77 ID:uqaYquMj0
時間通り生きて何が楽しいんだ?
669 : 2022/11/12(土) 01:10:47.77 ID:Xu1MY1Gc0
まあそれなら電車好きなタモリも発達ってことになるから俺は発達でいいや
良かった発達で
670 : 2022/11/12(土) 01:11:51.92 ID:Xu1MY1Gc0
発達がグラデーションである以上、そうでないやつのほうがマイノリティなんだからそっちに病名つければ
671 : 2022/11/12(土) 01:12:03.09 ID:bmpGdAIK0
こんだけ色々出て来るってことは困ってる人結構居るってことやね
673 : 2022/11/12(土) 01:14:27.61 ID:Xu1MY1Gc0
発達が発達でないと困るやつがいるのも事実なんだろうな。特に1とかお医者様とか

治らんから本人は適当な場所を見つけて、付き合いきるしかないぞ

675 : 2022/11/12(土) 01:16:25.42 ID:C5mt+6ir0
>>673
生まれつきの資質なので治る治らないのものではないが、養育次第で全然行動は変えられるぞ。
676 : 2022/11/12(土) 01:19:01.83 ID:SFNPc0pf0
>「7年前に知り合いの医者に相談したら、発達障害の一種との診断でした」
>「娘には秘密にしてください」

これトンデモナイことが書いてあるんだが…
本人を診断することなく勝手に医者が超能力診断で障害名を当てはめるなんて御法度だぞ

679 : 2022/11/12(土) 01:23:49.20 ID:HDpJqht60
これガキまで発達じゃねえよな
680 : 2022/11/12(土) 01:29:24.15 ID:X1MEdlvq0
チンポは我慢できない
681 : 2022/11/12(土) 01:29:25.77 ID:IqF7H3lZ0
よくある理解ある旦那くんも男目線ならこうなるってことだな
682 : 2022/11/12(土) 01:32:20.54 ID:Loc6vOhc0
発達というより控え目に言うてガ●ジじゃないの
683 : 2022/11/12(土) 01:34:30.75 ID:DOvhOeah0
同棲ぐらい経験しておけよ
684 : 2022/11/12(土) 01:35:19.16 ID:c7AGyY+w0
>>1
楽しそうな家族じゃん
いるだけマシよ
その発達障害相手にお賃金立たせて中だししたんなら責任持てや
687 : 2022/11/12(土) 01:40:43.54 ID:DNrArdzF0
旦那が発達のフリして何も考えずにいたら奥さん覚醒しないかな
688 : 2022/11/12(土) 01:40:57.27 ID:3LQj55260
そういうの付き合う前でも分かる
交際経験ゼロで女なら誰でもいいって奴だろ
でも必ずお互い同レベルだからな
689 : 2022/11/12(土) 01:42:33.58 ID:SFNPc0pf0
やたらと他人を精神障害認定したがる「勘違い脳内名医」ってのもそのうち新しい精神障害に加わるわ
精神障害の診断と手引きには素人が勝手に診断ゴッコに利用するなと警告が書いてあるんだが
692 : 2022/11/12(土) 01:49:43.14 ID:h/8cSqRS0
30分サバ読んで行動するのが基本
693 : 2022/11/12(土) 01:53:52.28 ID:SVg7fCM70
なんとか我慢してやっていけそう…でないなら別れた方がいいね
話聞いただけでもまともな家庭なんて築けそうにないし
発達障害の女はひたすら人を振り回すし変に押しが強いんで
大人しくて押しに弱い男は女に圧倒されて成り行きで結婚しちゃう場合がある
ここは心を鬼にして女が何言っても聞き入れずにきっぱり別れるべきかと
696 : 2022/11/12(土) 02:06:39.74 ID:YoD37ooB0
マスクしてて喋るときにモゴモゴモゴモゴしてる人増えたよね
隠れ発達障害が顕在化してきている
698 : 2022/11/12(土) 02:18:21.35 ID:dAOPPrn30
>>1
なんかミンスとかぱよちょんと重なるなあ
699 : 2022/11/12(土) 02:20:06.14 ID:vXDfRnhr0
発達男は基本的に結婚できないから無害なんだけど
女は結婚できちゃうからなー
腕が一本無いとか、足が動かないとかよりも、遥かに頭の病気の方が現代ではキツイものがある
700 : 2022/11/12(土) 02:21:08.48 ID:G7kRqk040
理解ある彼君を否定
702 : 2022/11/12(土) 02:23:36.25 ID:G7kRqk040
女は基本みんなGUY-Gだから仕方がない
707 : 2022/11/12(土) 02:46:23.95 ID:DhO+ct8O0
母親が知的障害+発達障害+ADHD
+子供に遺伝

これだけでわかる人はどれくらい子供の人生メチャクチャなのかわかると思う

709 : 2022/11/12(土) 02:59:01.68 ID:0VyRlSOD0
付き合ってる時にわかるだろw
713 : 2022/11/12(土) 03:31:32.19 ID:pmHMacBV0
Youtuberのふわふわこっちゃんねる知ってる人おる?
ほのぼのした猫動画のchだったんだけど
自称ADHD母が美少女娘(ADHDらしい)を読モにしたはいいが両方パンク
不登校児になっちゃってこれからどうすんの状態
879 : 2022/11/12(土) 18:49:36.20 ID:s/eV98WI0
>>713
えええええ!!!!
見たことある!
そんな事に…
714 : 2022/11/12(土) 03:33:46.68 ID:Noj+GgDh0
こういう馬鹿な女は叩いていう事聞かせるに限るぞ
716 : 2022/11/12(土) 03:35:24.15 ID:dYDkxPT00
フGソータ君もアスペルガー+サヴァン
718 : 2022/11/12(土) 03:43:53.45 ID:5/778nP50
職場の子の母親が発達っぽいらしく
おにぎり作ってって言うとただの白米握っただけが出てくるらしい
塩味のおにぎりとかシャケ入れてとか指示しないとダメだって
720 : 2022/11/12(土) 04:29:21.70 ID:KVFvgIi10
同棲すれば大抵の問題は事前に見つかるだろ
同棲期間無しに結婚する奴は自業自得としか
722 : 2022/11/12(土) 04:37:57.42 ID:vXs0hBzV0
うちの元妻やん
子どもの学芸会の開始時間に家を出るとかあった
724 : 2022/11/12(土) 04:44:09.78 ID:CoUiBwkq0
指定席でしょ?
絶望するわ
例えば夏休みの帰省ラッシュ中
自由席は満杯
幼い子供2人、、、無理だわ
725 : 2022/11/12(土) 04:49:37.00 ID:dYDkxPT00
藤井聡太「アイアムパラ」
727 : 2022/11/12(土) 04:58:23.43 ID:nvcanToh0
片付けができない女は金の管理もできない。
729 : 2022/11/12(土) 05:02:29.34 ID:srotWPo50
うちの嫁さんも時間の感覚が不思議
出かける用意に2時間かかったりする
化粧は一切せず、いつもすっぴんなのに
コンビニにトイレ借りに行くだけで1時間戻ってこないとか
731 : 2022/11/12(土) 05:10:19.43 ID:d4QTU2Rq0
弱男理解のある彼くん
女には最強のセーフティネットだな
弱男の事もっと大事にしろよ
733 : 2022/11/12(土) 05:15:00.69 ID:BWVpxlT+0
障害が無くても同じ様な行動する
女性は多いじゃん
734 : 2022/11/12(土) 05:23:22.89 ID:OGowdGLX0
ガ●ジ二人も産んでんじゃねえよ
キチゲェ
735 : 2022/11/12(土) 05:27:31.56 ID:8g358V0d0
以前は発達障害なんて言葉も無かったから分からなかったけど今は認知されてるから特に結婚するなんて時は注意しないとな
とにかく発達とは関わったら負け
738 : 2022/11/12(土) 05:39:04.22 ID:y9Jb25Go0
>>735
ググったらアメリカでは60年くらい前、日本では50年くらい前から使われてる言葉らしいよ

50年前を最近て感じる年齢ってわけでもないだろw

739 : 2022/11/12(土) 05:41:52.38 ID:DOj3bJbd0
>>735
サイコパスもやばすぎる
破滅させられる、関わったら終わり
740 : 2022/11/12(土) 05:46:29.78 ID:3a5iPWR80
>>739
岡田斗司夫先生に謝れ
736 : 2022/11/12(土) 05:31:01.90 ID:hsfwKC9s0
ようは知的障害なんだろ?
なんかちょっと違う人、みたいな言い方で煙に巻くなよ
知的障害と家庭もったらそうなるわな
737 : 2022/11/12(土) 05:33:19.84 ID:3a5iPWR80
親がボケて同じような感じなんだけどマジで地獄やで
料理中にいつも、もう少しで焼き上がるってタイミングで他のこと始めるので焦がしてばかり
火事になりそう
741 : 2022/11/12(土) 05:46:32.72 ID:dfMI4YnB0
自閉症だとたまに超能力ばりの特技あったりするけど発達はそういうのもねえしな。
742 : 2022/11/12(土) 05:47:54.22 ID:3a5iPWR80
>>741
自閉症も発達障害の一つだよ
発達障害の中に自閉、多動などがある
744 : 2022/11/12(土) 05:49:34.43 ID:B8fpU4vD0
妻がいるだけマシじゃん
749 : 2022/11/12(土) 05:57:12.70 ID:yAcGGLZF0
>>744
一概にそう言えないから生涯未婚率が高くなってんじゃね?
これで子供まで発達だったらこの男は発狂しても不思議じゃないw
750 : 2022/11/12(土) 05:58:20.53 ID:3a5iPWR80
>>749
それでも自分の子は可愛いもんだろ
もんかな?
なってみないとわからんな
745 : 2022/11/12(土) 05:50:12.31 ID:cRhEvj3f0
>>1
幼い子供達より嫁と手を繋ぐべきやったな
746 : 2022/11/12(土) 05:50:49.60 ID:z25/E1nW0
まーんの99%は発達障害やろ?w
747 : 2022/11/12(土) 05:52:59.43 ID:3a5iPWR80
>>746
嫁に聞くと「まんまん舐める男は生物として頭おかしい」ってさ
748 : 2022/11/12(土) 05:56:45.38 ID:MTPAZBJy0
これこれ 、この障碍者手帳が目に入らぬか?
 ここにおわす御方さまを どなたさまと心得る?
おそれ多くもかしこくも【社民党】の幹部で
 在日障碍者の夏子さまにあらせられるぞ
日本人健常者の下郎ども頭が高い! 控えおろう!
 さっさと車イスかついで駅の階段をのぼれ!
752 : 2022/11/12(土) 06:05:50.41 ID:rDwFb2B70
発達すら結婚してるのにしてないお前らって
生物学的にはそれ以下って事だよね
753 : 2022/11/12(土) 06:07:43.51 ID:3a5iPWR80
>>752
逆だとおもう
発達障害でバカで短絡的だから女なんかと結婚できるんだろ
ソースは俺
754 : 2022/11/12(土) 06:30:49.86 ID:qUUhTXMy0
何これ
発達障害で時間が間に合わなくなるのはギリギリの時じゃなくて時間に余裕がある時なんだが
756 : 2022/11/12(土) 06:36:00.30 ID:Xu1MY1Gc0
朝っぱらから鬱になりました
757 : 2022/11/12(土) 06:43:54.59 ID:LvQGmCy90
もう旅行は始まっている事に気付いていない旦那の方に問題がある
奥さんは楽しんでるぞこれ
759 : 2022/11/12(土) 07:01:39.81 ID:DYasyojw0
付き合ってる時に気づかんかったのか
761 : 2022/11/12(土) 07:12:05.10 ID:TPXR+uDF0
おみやげって行きの新幹線乗る前に買うのか?
763 : 2022/11/12(土) 07:19:32.44 ID:+HtTXl4W0
>>761
そこが発達よ。後先なんて考えてない。
お土産を買うのが目的で荷物になるとか考えない
764 : 2022/11/12(土) 07:22:54.91 ID:tsAd9T1D0
>>1
お前のお母さんにそっくり
俺にはこいつの人生が視える
766 : 2022/11/12(土) 07:25:30.99 ID:XyQXmp8e0
俺も嫁もADHDだわ
子供も養育B
もうsideFireしてるからどうでもよいが
767 : 2022/11/12(土) 07:28:10.93 ID:rMIsNJAy0
ビッグバンセオリーの「親に何度も検査させられたけど正常だった!」ってギャグ思い出す
771 : 2022/11/12(土) 07:38:51.67 ID:CPFZPJuB0
分刻みの旅行とかしない方がマシやぞ
773 : 2022/11/12(土) 07:41:51.72 ID:H2Iv5+Yj0
>お腹空いてても食べずに遠慮すればよかったの!?
そりゃそうだろw
774 : 2022/11/12(土) 07:42:06.72 ID:pilZ2Gqy0
元嫁と全く同じで笑えない。
ウチのは息子に虐待始めたから別れられたけどな(親権こっち)
775 : 2022/11/12(土) 07:45:32.23 ID:l4jsJWtv0
帰省でもないだろうに
おみやげとか荷物になるだけ。
大変だな
776 : 2022/11/12(土) 07:48:50.69 ID:bq6GMPgs0
こんなもん付き合ってるうちに分かるだろ旦那アホすぎ
あとわざわざ嫁の母親に言っちゃうとか旦那もアスペ入ってて草
777 : 2022/11/12(土) 07:55:51.73 ID:8qSw7H7F0
知り合いの夫婦思い出したわ
あまり働けないけど金の使い方ってのを知らず、欲しくなったものは買っちゃうんだと
ローンの支払い(当然夫が支払う)が滞った時点で離婚した
778 : 2022/11/12(土) 08:09:06.28 ID:kzKe/j4b0
旦那も大変だろうけど
ご近所さんも必ず被害受けてるからね
迷惑な家って嫁が発達だよ
779 : 2022/11/12(土) 08:12:13.73 ID:Q7KRWdWJ0
太田光も典型的な発達障害
781 : 2022/11/12(土) 08:23:42.53 ID:6ohBHWKV0
行きに土産買ったら道中ずっと邪魔じゃないかな?
784 : 2022/11/12(土) 08:32:14.77 ID:jyty93V10
これ障碍者だよね
785 : 2022/11/12(土) 08:35:33.18 ID:lmtmZ7oe0
まだまだ甘いわ
786 : 2022/11/12(土) 08:44:01.74 ID:mMf3zpYs0
普通に付き合ってる時にわかるやろ
期間が余程短いとかじゃなければ
789 : 2022/11/12(土) 08:52:03.56 ID:+PT82T3A0
発達障害が多過ぎて
5ちゃんとかむしろそっちがデフォみたいになってる
790 : 2022/11/12(土) 08:53:38.85 ID:V0ZIKftL0
こういうの自分の中でだけで時間が決まっててその時間通りに行動しないと間に合わないこと伝えてなかったりするだけのこともあるよ
791 : 2022/11/12(土) 08:54:14.86 ID:n4W1y+Fz0
ヒステリー(思い通りにならないと子供のように癇癪を起こす)
子供を育てられない(時には児相に通報される)
子育てに必要な人間関係が築けない、敵を多く作る
日常生活にも支障をきたす(障害特性)

家に入れたら不幸になるしかないわな

792 : 2022/11/12(土) 08:59:17.99 ID:oqZpuYyl0
発達障害は引き寄せ合う。
つまり旦那がアスペ
794 : 2022/11/12(土) 09:09:40.09 ID:p7aD8E2+0
おいて行けばいいだけじゃん
795 : 2022/11/12(土) 09:16:10.06 ID:YF+iIpnw0
おー、おー、おさっ、おさ、おさー、
オサムさちゃんですっ!!
796 : 2022/11/12(土) 09:17:12.95 ID:yDc1ATHu0
夫婦そろって発達
799 : 2022/11/12(土) 09:22:50.28 ID:3Xqb2cwd0
男の後天的ガ●ジはほぼタンパク不足
801 : 2022/11/12(土) 09:24:29.64 ID:6iibduPJ0
一般的に発達障害は遺伝しないと言われてるのが闇が深い。
802 : 2022/11/12(土) 09:24:43.27 ID:3G2GOohk0
子供に遺伝してたら地獄だな
803 : 2022/11/12(土) 09:27:22.01 ID:1Gf08tDo0
>>802
100%遺伝するよ
知能は母方からの遺伝で父方関係ないからな
バカ女とキチゲェ女から生まれる子供もそうなる
804 : 2022/11/12(土) 09:29:09.16 ID:s+6OpnVH0
遺伝は恐ろしすぎる
806 : 2022/11/12(土) 09:34:21.66 ID:7verWOFs0
ロボトミーしとけよ
810 : 2022/11/12(土) 09:47:03.19 ID:/sdrClaG0
漫才のネタとしては面白いから夫婦漫才でもやったらいいのにw
814 : 2022/11/12(土) 09:52:38.65 ID:OVodwH/T0
よってくるやつが発達だらけだわ
818 : 2022/11/12(土) 09:57:55.05 ID:EGOkiS+j0
>>1
デートの時は遅刻しなかったのか?

それを承知で結婚したくせに。

819 : 2022/11/12(土) 09:58:04.41 ID:A645MTAu0
これからも旦那大変やな・・・・・
旦那のストレス溜まりまくりかも。
821 : 2022/11/12(土) 10:00:41.32 ID:pwrPMXQv0
38で45の女と結婚したんか発達障害と見抜けぬままということはお見合いかなんかか?
824 : 2022/11/12(土) 10:16:34.21 ID:J7ewZlCs0
>>821
お見合いで年上もらうって普通はない
822 : 2022/11/12(土) 10:02:03.92 ID:pwrPMXQv0
妻45で2人産むとか健康体すぎる
823 : 2022/11/12(土) 10:03:28.49 ID:RgduHmh10
>>822
超高確率で障害児だけどな…
825 : 2022/11/12(土) 10:20:07.74 ID:vtqvsaKK0
宇宙のすべてを理解した彼くんならワンチャン解決できるから
826 : 2022/11/12(土) 10:20:31.25 ID:GTIQ7iQU0
理解の有るカレ君はよく心得て置いた方が良い
足りてない所も可愛いと思えるのも若い内という事を
827 : 2022/11/12(土) 10:23:32.33 ID:aQcrqCi/0
宗教マルチ商法あたりはハマったら監禁して治るまで殴れば治るんだけど
こういう病気は治らなさそうだな
828 : 2022/11/12(土) 10:25:59.33 ID:J7ewZlCs0
>>827
あいつら、そんな場合は、金づる助ける為に
警察や法律やメディアをうまいように使うからなw
829 : 2022/11/12(土) 10:27:27.78 ID:RgduHmh10
>>827
最初から壊れてるものは直しようがない
832 : 2022/11/12(土) 10:40:02.77 ID:RR8X3fUB0
そもそもなんでそんな女と結婚したんだ?
お前の能力が完全に欠けてるよって話だろ
833 : 2022/11/12(土) 10:41:37.74 ID:1Gf08tDo0
>>832
低スペックブサメンが無理矢理結婚しようとすると起きがちな問題
大体旦那はコミュ障陰キャみたいな奴だぞ
834 : 2022/11/12(土) 10:49:11.73 ID:JVSk46W/0
>>832
女は常に集団で周りの女と同じ行動言動するから
行動コピーでコミュ不足をカバーしがち
発達やボーダーが隠れやすいんだろうなと思う
835 : 2022/11/12(土) 10:56:44.62 ID:ZZcE1swS0
>>834
発達障害の女は女から嫌われるから速攻バレるぞ
本人からしたら私イジメられてるだからな
庇ってるのは大抵バカ男
840 : 2022/11/12(土) 11:18:47.65 ID:J7ewZlCs0
>>835
そうでもないで
騒いでいる内容が自分達にも利益があれば
まーんさんは、とんでもない人の擁護をめっちゃする
はぶられる場合は、分け前でもめたり
主張者と擁護者の利益が相反するようになったりや利用する価値が無くなった場合だよ
837 : 2022/11/12(土) 10:57:07.84 ID:i8CvPlZD0
女さんはこれがデフォ
838 : 2022/11/12(土) 11:03:16.37 ID:FhO8yaRt0
凶暴なタイプの発達の女と結婚した知り合いがいるけど、何が決め手だったのかさっぱり分からない
親が資産家というだけ
案の定、四六時中口論してるし
839 : 2022/11/12(土) 11:18:28.65 ID:pwrPMXQv0
旦那隠キャかなるほど発達障害の人は割と人当たりとノリは良いから騙されるよな縦社会も横つながりも関係なく身内以外には親切だしな
842 : 2022/11/12(土) 11:26:24.84 ID:rRCprwEw0
49歳で幼い娘2人?
843 : 2022/11/12(土) 11:33:17.93 ID:pUx7jKUD0
そんな事でイライラしてたら誰とでも無理だろ
846 : 2022/11/12(土) 11:57:49.32 ID:rVZAj0DK0
発達障害しか捕まえられなかった同レベルの男なんだろ
そんな重症なら結婚前にわかるじゃん
851 : 2022/11/12(土) 12:21:03.33 ID:I9c/4E530
そういえばイワマンはもう出てきたの?
852 : 2022/11/12(土) 12:45:07.48 ID:XccuWyi40
まーた在日が男女分断工作しようでっち上げた話を吹聴してんのかw
スレたててんのが中国人や朝鮮人って時点でお察し
853 : 2022/11/12(土) 12:46:59.41 ID:IczEPJJO0
親がGの子供を普通学級に入れろと訴えるのは現場にとって酷だよな
855 : 2022/11/12(土) 13:13:40.59 ID:jb/3A+X20
時間にめちゃくちゃルーズって
欧米のデフォやろ
858 : 2022/11/12(土) 13:56:32.87 ID:Y2LGRp850
男の方も発達なんだろうなw
860 : 2022/11/12(土) 14:12:02.99 ID:Z1qVyLzG0
子どもがいくつか分からんけど結婚して5年で2人なら4才と2才位か?(´・ω・`)
ここまで酷いと赤ちゃん育てる時に色々問題起こして分かりそうだけど…
861 : 2022/11/12(土) 14:45:05.03 ID:G/5pCIrE0
男なら結婚どころか職にも就けずに淘汰される
まんさんの生き易さは男の1/10以上イージーモード
864 : 2022/11/12(土) 15:59:23.94 ID:aNnQm5Rs0
言っておくが、エピソードが違うだけでこの板の住人とかなり合致するからな
865 : 2022/11/12(土) 16:07:45.90 ID:zUd1Sq+h0
多かれ少なかれ、現代人はほぼ発達だよ。
872 : 2022/11/12(土) 17:37:03.41 ID:kyahCldw0
レンタカーでいけよ
873 : 2022/11/12(土) 17:39:22.48 ID:+hzbk+IC0
うちの嫁もちょっとおかしいんだよな
時間はいつも本当ギリギリかアウト、直前まで何もしない
あとセール大好きで必要ないのに安いからって買っちまうんだよな、逆にセールかかってないと買わないときもある
インスタめっちゃ見ててセールや有名な商品を皆買ってるからって買っちゃうんだよね
助けてほしいわ
875 : 2022/11/12(土) 17:44:13.89 ID:J7ewZlCs0
>>873
備蓄しないといけない食材や資材は、数で管理して記録させる
878 : 2022/11/12(土) 18:48:21.61 ID:C8oVxJMX0
>>875
備蓄癖はメンヘラだよ
874 : 2022/11/12(土) 17:41:20.54 ID:MtyPpg9y0
それ発達障害じゃなくてただの痴呆症じゃ
881 : 2022/11/12(土) 18:59:05.62 ID:s/eV98WI0
うちは夫が神様みたいな人で良かった
出発時間がズレてもじっと待っててくれるし
家事しなくても怒らない
お前のしたい事をしなさいしたくない事はしなくていい心に正直に生きろって言ってくれる
浮気をしてもいいの?って言ったら良いけど3Pさせろって言われたけど
882 : 2022/11/12(土) 19:12:00.21 ID:+c6BfxYU0
>>881
3Pさせろなら良かったな
俺は同じように放任してるが同じ状況ならちょうどいいから放流するわ
885 : 2022/11/12(土) 20:49:04.28 ID:vXDfRnhr0
>>882
分かるわ
もう諦めててどうでも良いからそういう気持ちが出てくるんだよな
909 : 2022/11/13(日) 07:53:53.71 ID:TDHTKno30
>>881
本当に籍入れてくれてるか確認した方がいいんじゃないの?
「どうでもいい女」の定義そのままじゃん
887 : 2022/11/12(土) 21:04:08.21 ID:dYDkxPT00
FGソータ君
トリーチャーコリンズ
アスペルガー&オーティズム
サヴァン&トゥレットのハイブリッド
888 : 2022/11/12(土) 21:06:05.12 ID:te2qPMJR0
付き合ってる当時はわからなかったのかなあ
891 : 2022/11/12(土) 23:01:36.70 ID:zUd1Sq+h0
周りに全然いないからユーチューブで勉強してみよ
895 : 2022/11/13(日) 00:43:33.23 ID:Gjt7btt/0
知り合いの娘(JD)が発達障害なんだけどアイドルとしてスカウトされるくらい本当にかわいい
話すとかなり抜けていておかしいんだけど見た目で許せちゃうんだよね
何とか大学進学できる学力はあるし
897 : 2022/11/13(日) 01:15:05.83 ID:vaU53gzA0
誰だっけ公表してた芸能人いたじゃん
栗原類さん?
900 : 2022/11/13(日) 02:35:09.39 ID:QKxqt6Zi0
精神病は朝鮮族の特徴。成人4人に一人と公表。
901 : 2022/11/13(日) 04:51:07.36 ID:IqtLntQ10
でも1番怖いのはヒステリー起こす女だからね。
結婚まではわからない恐ろしい地雷
903 : 2022/11/13(日) 05:57:51.35 ID:udzQz+D20
発達の女なんか保険金掛けて1年間幸せ演じてやって、旅行先の恋人岬からダイブさせれば良い
913 : 2022/11/13(日) 09:09:26.44 ID:hTNXoCKP0
結婚は賭けだからなあ
余程よく精査しないと取り返しつかんことになる
914 : 2022/11/13(日) 09:18:03.38 ID:2c5mrude0
その割には簡単にする奴多すぎw
自分が簡単にできたから他人も簡単にできるはずだと
思い込んでる奴多すぎ( ゚д゚)、ペッ
916 : 2022/11/13(日) 09:34:00.49 ID:iyZxZPMI0
発達障碍者の方が怖いと言うスレ
917 : 2022/11/13(日) 11:44:52.26 ID:GzPpiY4s0
結婚してすぐ離婚したい
バツイチになる!
918 : 2022/11/13(日) 11:57:22.86 ID:FWSwFdpc0
発達障害の女にすら振られた俺からしたら、>>1は勝ち組
919 : 2022/11/13(日) 12:02:56.05 ID:OxQyEIWF0
最悪の状況、生理一週前アンド腹減ってる状態のヒステリーコンボ
を経験してみて
耐えられるならオッケー
殴りたくなるなら無理
920 : 2022/11/13(日) 12:16:27.86 ID:64yOWaK10
>>919
そんな家庭で生まれ育つ子どもの身にもなってくれ
921 : 2022/11/13(日) 12:20:51.96 ID:CUaRFhl90
旦那もアホやろ。
嫁に嘘ついて新幹線の発車時刻を早めに言っておけばいいのに。
924 : 2022/11/13(日) 12:57:04.88 ID:+m6XF1BJ0
>>921
俺の嫁も似たような感じだから強制的に止める。それに俺がよそ見して30秒後にはいなくなるから余計に注意している。
939 : 2022/11/14(月) 02:57:36.84 ID:QbJFu3do0
>>921
アフリカ人の集団を遠足に連れて行くときは
日本人の1時間前を集合時間を設定しておくらしい
925 : 2022/11/13(日) 12:59:07.99 ID:42viZHR90
出発時刻直前に消えられたらどうしようもないな(´・ω・`)
926 : 2022/11/13(日) 13:49:12.10 ID:/tySN5Mb0
オサムかわいそす
927 : 2022/11/13(日) 13:56:13.81 ID:/tySN5Mb0
要するにだ
何の障害にしても、それを苦にして何とか改善しようと努力してる人には救いの手が差し伸べられ、
こういう、開き直って「周りが自分に合わせるべき」とか考えてるアホは疎まれても仕方がない
むしろ、そういうアホどものせいで、真面目に頑張ってる障碍者がそいつらと同類に見られて損をする
931 : 2022/11/13(日) 20:28:31.54 ID:exJ2ka/e0
地下アイドルとか多そうなイメージ
932 : 2022/11/13(日) 21:26:13.28 ID:6U4Vd//J0
付き合ってる時に分かるだろって意見も多いけど
結婚前に同居が許されてない場合
意外と分からないことも多かったりする
デートや1晩程度一緒に居ただけだと細かいことまでは露呈しないからね
933 : 2022/11/14(月) 00:33:59.78 ID:g352xxLf0
発達障害のあたおか母ちゃん
6歳年上の発達障害女とアラフォー婚してる負け組鈍感オヤジ
子供は地獄ぞな
934 : 2022/11/14(月) 00:42:26.29 ID:fody0jZj0
本人がコミュ障で上手くいかないのに相手を発達障害と決めつけてるパターンも結構みるわ
935 : 2022/11/14(月) 00:45:23.42 ID:xOuX3Re+0
>>1
大体の女は発達障害と誤解させるやんこんなの
938 : 2022/11/14(月) 02:45:30.84 ID:utiaIXyz0
グレタと藤井聡太
940 : 2022/11/14(月) 03:14:44.50 ID:utiaIXyz0
藤井聡太君早くグレタとカミングアウトしてほしい~
941 : 2022/11/14(月) 03:18:10.59 ID:PjX9SJeA0
知的障害と発達障害ADHDもった母親のせいで地獄です…(´・ω・`)
どれくらいエゲツナイかというと親しい人間にしかわからないです
何万回言っても理解できないので同じミスを繰り返したり火事とか普通にやらかします…(´・ω・`)
942 : 2022/11/14(月) 03:23:23.91 ID:PjX9SJeA0
自分が母親に付けた名称は疫病神
必ずその一族に災いをもたらします
高確率で遺伝します…(´・ω・`)
944 : 2022/11/14(月) 08:16:47.14 ID:nrYtJcMj0
金持ちでもないのき働かない嫁は大体発達やね
外で働くと吊し上げられるから引き篭もりがち
945 : 2022/11/14(月) 10:40:44.67 ID:vUrNap+F0
発達障害とか精神障害の身内をもつと、ほんと大変
身内もそれに近くなるからな、やばいわ
946 : 2022/11/14(月) 11:47:42.12 ID:zdb4uNjX0
性欲に負けた男の末路
948 : 2022/11/14(月) 13:27:23.60 ID:+Q8EjvnB0
>>946
性欲と恋愛はリンクするからなあ
949 : 2022/11/14(月) 17:36:13.05 ID:Ombjf0H10
>>946
なぜ発達女を見て性欲のスイッチが入ったのか生物学的メカニズムが分からないんだが
優秀な子孫を残すなら本能レベルで選別できるだろ?
952 : 2022/11/14(月) 17:45:56.32 ID:wXfwM8fX0
>>949
それは女だろ
男はとりあえず広くばら撒けばいい
タンポポの種と同じ
947 : 2022/11/14(月) 12:40:57.99 ID:tUP0kOQc0
昭和のほとんどが結婚する時代ならよくある話
950 : 2022/11/14(月) 17:41:14.70 ID:P+/cNgjo0
さては童貞だなw
男ならハイジよりクララだろ?
951 : 2022/11/14(月) 17:45:07.45 ID:6NDecgKg0
会社にいるよ。
見た目は普通。
だけど覚えが極端に悪い。
周りが忙しそうにしているのに、それがわからない。マイペース。
おれが声を荒らげないのは、女の子であることと、もう諦めてるから。

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1668157684

コメント

タイトルとURLをコピーしました